-
蛍キャンプ〜☆彡 番匠川河川敷〜R5.5.27~佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原)
今週末に友人にカヌーで川下りでもするか?と誘うといいよ!とOKをもらい、出かける事にしました。ただ週末のお天気は、台風の発生に伴い影響が出てきて、くもり空・・・(雨)しかも風が強くて、とてもカヌーはできそうになかったので、今回はキャンプのみに変更をしました。蛍を見ながらキャンプがしたいね〜と話をしていたので、先に友人に蛍の飛び交うキャンプ予定地の河原を見に行ってもらいました。偵察をしてもらうと、どう...
-
すずめの子育て。富んだ毎日だよ~
You Tubeで天才の話を観ています。記憶力の素晴らしさはありますが、一度観たものを覚える事ができる力は忘れる事ができないというデメリットがあるのかもしれませんね。俺には沢山の事を忘れる能力が備わっていると言えます。人生は楽しい。そして、概ね時が過ぎればそんなにつらくないです(笑)神様、この才能をありがとうございます!!職場の駐車場に、すずめのためにお米を撒き始めてどれくらいでしょうか?最近はこちらの姿...
-
チャットGPTを使ってますか?文章って表現は難しいよ。〜四方山はなし富んだ毎日だよ~
ミュージックステーションで懐メロのような曲が流れてました。尾崎豊の息子さんが唄ってました。声色は似ているようで、違いますね。『北の国から』の初恋87で尾崎豊の『I LOVE YOU』が流れるとちょっと切ない気持ちになったことを覚えています。尾崎いいな〜(笑)学生時代に同級生の女の子の車で聴いたプリプリ。この曲が好きだったというより、青春時代の曲ですよ٩(♡ε♡ )۶ ・・・Mも(笑)俺的には、浜省にハマった時期です...
-
仕事終わりに塚原ベースへキャンプに行きました。由布市 塚原高原(山・川・無料)
先週、佐伯の帰りにパラグライダーの大先輩より電話をいただきました。『久しぶり!お知らせです。今度の土日に塚原ベースでキャンプをします。』『あくまでも、お知らせやから、無理をせんでいいからな』とのことでした。誘われて、断りにくくなると悪いからお知らせという事で俺に話をしてくれました。『その誘い方はちょっと勉強になりますね!』と返答をすると、『誘われると断りにくいだろうけど、お知らせだけであれば誘われ...
-
ヘリノックス サイドストレージSとスタンレー クラッシックランチボックス。キッチン&バーナー&焚き火台
これまで使っていたオレゴニアンキャンパーのペッパーボックスですが、入り口の前面が破れてきていたのでどうしようか?と思っていましたが、とりあえず持っていたスタンレーのランチボックスに移し替えてみました。こちらのランチボックスのほうが大きいような気がしていましたが、ペッパーボックスから移し替えると意外にちょうどよいです。水筒の収納部分にCB缶を挟むようにしてみました。CB缶やOD缶などの収納を皆さんはどうし...
-
大雨の予報にCAMP予定を切り替えて車中泊、佐伯の街で飲む。車中泊計画
GWの前半は晴れでしたからタイミングでお出かけできた方は、良かったですね〜友人とCAMPをしようと日月曜日で予定をしていたのですが、週末は雨・・・CAMPを諦めて、車中泊絡みにして飲むことにしました。うちの職場は旗日は仕事ですが、そもそも俺は今回は6勤だったので、土曜日の勤務が終わった後、延岡に住む友人と俺の住む地域の中間地区にあたる佐伯市で合流です。大分市内から佐伯市までは、1時間もあれば到着します。今回...
-
お仕事のお話〜 すずめの餌付けと支援者としての成長・・・仕事の一滴
職場の後輩が、最近CAMPにハマってきたようで、連日連絡をくれます。どんな道具を買おうと思っているか?など意見を求めてきてます(笑)こういう時が一番楽しいですよね〜ヘリノックスのコットを買いました!って報告を受けた際には、かなりの沼にハマったな!って思いましたよ。俺より勉強熱心で凝り性だなと思います。楽しいキャンプライフを送るようになると感じました(*^^*)昨年の秋に職場でもち米をもらっていたのですよ。持...
-
マテ貝取りをしたことありますか?糸ヶ浜海浜公園にて〜山!海!川!外遊びは素敵だ!
日テレの『ニノさん』という番組で、大分県豊後高田市をなすなかにしが巡ってクイズを出す番組がありました。その中で真玉海岸でマテ貝を取っていました。それを観ていた息子が、マテ貝を明日取りに行こうと言い出しました。『明日?いいけど。それならばあばを誘ってみるか?』と俺の母親に電話をさせました。すると、二つ返事で『行く!』との返答でした。母親は今年80歳になります。好奇心旺盛で未だに面白いことをしたいと思...
-
スノーピークフラットバーナーとネイチャーハイクのIGTシステム対応ロールテーブル。(kazemachi ver.)テーブル&イス
前回の記事で、スノピのフラットバーナーを購入したことを書きましたが、ついにテーブルも届きました。ネイチャーハイクのテーブルです。中華製ですが、ネイチャーハイクは好きです。正式な名前はなんていうのでしょう?このテーブルを買うか?38exploreのA38grateにするか悩んだのですよ。料理も好きだから、少し大きめのテーブルを選びました。こんな感じにフラットバーナーをセットできます。IGTシステムが一度使ってみたかっ...
-
コロダッチポットで作る〜新たまねぎスープ、そしてリメイク。コロダッチ兄弟
コロダッチを広めるべく、記事をアップしています。今回のメニューはコロダッチポッドを使った新玉ねぎのスープ。Newオニオン?それともFreshnessオニオンスープっていうのかな?どうも違和感がある(笑)入れる具は玉ねぎ1玉、ソーセージ3本、にんにくの芽を少々。水を入れて、スパイスバックに入っていたダシダを使います。なにげにコンソメより、ダシダが好きです。ボリュームよく、入っています。蓋はできます。弱火でトロトロ...
-
大分で車中泊!田舎の港公園にて玉ねぎスープを作る。佐伯市四浦 小田の浜キャンプ場(海・無料)
CAMPに行こうかと計画をしていましたが、週末のお天気が崩れるような予報でしたので、車中泊に変更をしました。極力荷物を持たないようにしました。俺の中での海岸スポットはこちら、小田の浜海岸。ただ、まだテトラポットは置かれていました。後少しすれば、撤去していただけるのではないかと思いますがね。唯一使える場所も先客がいらっしゃいました💦残念!だめだったらと思ってみていたこちらの港公園に来ました。港に公園が隣...
-
ホテルキャンプに、スノーピーク、そしてジモティキッチン&バーナー&焚き火台
お誕生日だからというわけではないですが、散財しました〜これまで使っていたエアマットは、破れても使っていました。それを買い替えました。H/C(HOTEL CAMPS)です。新しいブランドですね。キャンプをホテル並みに快適な空間にするっていうコンセプトでしょうか?ギアの説明を見てそう感じましたよ。エアマットの空気が抜けると、ウレタンだけでは寝心地が悪かったので、早く使ってみたい!!それと・・・スノーピークのフラット...
-
キッチンわたなべのやきそば、そしてどんなことも・・・Take It Easy!うまいもん発見!!
土曜日の会議のあと、お昼をどうしようかな?って考えてました。麺を食べたいって思いながら、目についたキッチンわたなべの文字。キッチンわたなべの焼きそばが食べたくなりました。ここは日田やきそばほどではないですが、ぱりっと焼き上げています。大盛り焼きそば850円です。細麺がうまいですよ〜ここの焼きそばの大盛りは、毎度、最後は食べあげる事が苦しくなります💦すごい量です。夜からは歓迎会になります。列車に乗って、...
-
車内のキャンプ道具を少し整理をしました。山!海!川!外遊びは素敵だ!
職場でもらったもち米が余っていて、冬場から駐車場にくる渡り鳥に撒いていました。最近は渡り鳥もいなくなり、代わりにすずめがやってくるようになりました。すずめにも餌付けをしようと思い、それ〜!今から餌をやるぞ〜って相撲の清めの塩撒き風に大胆なパフォーマンスをして米を撒いてみせます。そして口笛を鳴らして、視覚と聴覚で覚えてもらおうと思ってます。最近は俺の姿を覚えてきているのか?俺が姿を見せると飛んできて...
-
大分でキャンプ!目に青葉、山ほととぎす トルティーヤ (一の蔵せせらぎキャンプ場)由布市 一の蔵せせらぎキャンプ場(山・川)
キャンプに行こうと予定している週末になると、お天気が悪くなる傾向があるんじゃないかと、思ってしまいます💦今週末も雨・・・ただ、日曜日には回復するようでした。今回は山に向かいます。ここは一ノ蔵せせらぎキャンプ場。以前から、知ってはいましたが、やっているのかな??とずっと思っていました。すると最近、他のブログ(パンダキャンプさん)でレポートされているのを見つけて、行ってみることにしました。パンダキャン...
-
ハンバーガーは【ハングリー】がうまいね!うまいもん発見!!
春になり、早朝から小鳥のさえずりが聞こえます。『ニーチャン、ネーチャン、ニーチャン、ネーチャン・・・』そう聞こえる鳴き声は、ホトトギスだと思います。オスが繁殖期になり鳴くようですが、この時期によく耳にします。最初から『ホーホケキョ』と上手に鳴くことができるわけではなく、練習を重ねて成長につれて上手になるようですね。ただ、ちょっと時間が早い・・・(笑)うちの子供らも、春になりそれぞれ進学をして、新た...
-
ポタ電を使って野外飯。風マチCafeお品書き・キャンプメシ
先週末は、キャンプに出かけたので、今週末はキャンプオフにしてました。土曜日はタンスをハードオフに売りに行って来てと頼まれて、息子とでかけてきましたが、500円で買い取ってくれましたよ。わざわざここまで運んできて、買い取ってくれないと困るところでしたので、良かったです(*^^*)日曜日の日中は、オレ一人でしたので、ぶらっと外出することにしました。せっかくだから、お弁当を持って出ることにします。こちらはお弁当...
-
お花見グルファミキャンプ!香々地青少年の家でゼインアーツ村を作ったよ。豊後高田市香々地青少年の家(海)
すっかり春になりましたね〜暖かくなり、車の窓を開けて走らせる事が増えましたよ。4月になり、ファミリーキャンプを計画をしました。ちょうど、俺のお誕生日に絡めたキャンプです(*^^*)場所は、香々地青少年の家。『お花見キャンプ』が企画されてました。県の施設ですので、大人310円、高校生160円、中学生以下は無料です!!普段は海岸沿いのキャンプサイトを利用するようになるそうですが、この日は宿泊棟そばのグランド...
-
忌野清志郎はやっぱいいわ!富んだ毎日だよ~
You Tubeで過去に再生したであろう忌野清志郎と矢野顕子の曲『ひとつだけ』を見つけました。RCではなかったけど、久しぶりに聴くとすげえ〜いいね!!一日ずっと耳に残ってました。2人共個性的な歌い方だけど、心に伝わってくるよ。今、忌野清志郎がいない事がなんか寂しく感じるな。ライブ行きたかったな・・・・...
-
シンクロニシティと森岡食堂。富んだ毎日だよ~
朝、フェイスブックのメッセージが入っていました。見ると、若い頃に東京で働いていた職場の後輩でした。職場を転職してからかれこれ数えて、27年か。退職後に一度大分にも遊びに来てくれて、一緒にキャンプをしましたが、それから数回のやり取りをしたくらいでした。彼は今も以前の職場で働いており、職場の責任者になっているそうでした。ふと昔の仲間に連絡を取りたくなったのかもしれませんね。実は俺、彼の事を先週くらいに...