-
熊本キャンプ場〜茶屋の原キャンプ場に行ってきました。南小国町 茶屋の原キャンプ場(山)
茶屋の原キャンプ場へでかけてきました。ここはお初です。こちらの受付からみる阿蘇一体の風景。気持ちいい〜ただキャンプ場に入ると谷筋なので、拝めません。それでもキャンプ場自体は広い上に高原感があり、気持ち良いですね。今回のキャンプサイト。車の奥です。最高!木陰の下にテンマク、グランドハット2。このテント、サイズ感が本当にいい。今回はこちら〜アイフォンの広角撮影をするとをこんな違和感が(笑)酎ハイにかぼ...
-
夏のゴンドーシャロレーキャンプ場|〜 ところで、夏にピッタリな最高のカクテルって何?小国町 ゴンドーシャロレー(山)
猛烈に暑い日々が続いてますね。避暑をかねて、天空のキャンプ場ことゴンドーシャロレーキャンプ場へうちの家族と◯ーくん一家と出かけて来ました。ファミリーキャンプは1年半以上ぶりです。昨年は、息子はバスケのキャプテン、お姉ちゃんは受験でしたから個人活動が優先されてました。みんなのリクエストで『サーカステントがいい〜!!』とのことでしたので、久しぶりにCanvas Campのロマンクラッシックを使うことにした。我が家...
-
亀山の湯を覗いてきた。(車中泊スポット)小国町 亀山の湯(車中泊OK)
くぬぎの湯からの帰り道、亀山の湯のところにオートキャンプ場の看板を見つけた。 受付で話を聞くと、噴気する蒸気でとてもキャンプができる状態ではなく、断念したらしい。 入浴客は駐車場の上の段の砂利地で車中泊もOKだそうです。これはありがたい。こちらもいい感じの蒸し釜施設があるよ。こちらは、簡易的だね。くぬぎの湯の方が、力を入れた造りになっている。いい感じの休憩室なのに、椅子とテーブルの間が広いから、食べ...
-
はげのゆ温泉くぬぎの湯へ車中泊〜R2.2.29小国町 くぬぎの湯(車中泊OK)
うるう年の2月29日の日付で記録を残すということは、そうそうできないね。今回は、◯くんと一緒に、はげのゆ温泉にあるくぬぎの湯へでかけてきた。毎度のことですけど、天候に左右されてキャンプからの車中泊へ変更です。夕方、くぬぎの湯へ着くとすぐにお風呂へ入る。家族風呂60分 1500円です。安っ!15個くらい家族風呂があったような気がします。コイン式の24時間風呂で、コインを入れると一気にお湯が出てきます。(受付が閉ま...
-
鍋の平キャンプ場R1.9 ハローグッバイの丘の謎について!?阿蘇 鍋の平キャンプ場(山)
週末は、熊本県高森の鍋の平キャンプ場へ出かけた。こちらは、少し前にも出かけて、レポートも載せていたので割愛するが、根子岳山麓なので、涼しい。そして何より、木々が場内に良い感じで植えてあるので、木陰がまたちょうどいいのです。そんな素敵なキャンプ場ですが、今回はブログ繋がりで知り合えたshyguy(銀工房ウォリアーズ)さんとご一緒させていただいた。とても気さくな方で、私のひと世代上の先輩ですが、音楽などは程...
-
初♪〜鍋の平キャンプ場 R1.8 阿蘇神社のお参り阿蘇 鍋の平キャンプ場(山)
五反田キャンプ場に出かけようと、連絡を入れる。すると、あいにく本日は臨時休業とのこと。くぅ〜〜俺ってツイてないな〜俺は、キャンプの計画していても、最初の予定どおりに行くってことが実に少ないんだよね。夏場なので、どこか涼しいキャンプ場がいいなあ。ふと、shyguyさんのYou Tubeで観た、鍋の平キャンプ場を思い出す。鍋の平キャンプ場へ早速電話を入れると、管理人のおじさんはこれから買い物にでかけるらしく、『着い...
-
平成最後のゴンドーシャロレーキャンプ場〜のキャンプR1.4小国町 ゴンドーシャロレー(山)
春休みを利用して、ファミリーキャンプへ行く予定でいたのに、子供らはバスケの試合が近いから行けない・・・・って?〜〜〜ぬあに〜〜〜!!すっかり、ファミリーキャンプの激減した我が家。たしかにキャンプに一回行くより、バスケの日々のほうが子供らの成長には大きいもんな。残念やけど・・・頑張れ!応援してますよ!!まあ、仕方ないよな・・・・(しつこい⁉)(笑)でも、家でじっとなんてしていられないですよ。友人に話...
-
小国町 くぬぎの湯(車中泊OK)
鉄のテントさんのYouTubeをみていたら、素敵な場所を紹介されていた。く~~~~行ってみたい!この記事で紹介してもいいものかと思ったので、鉄のテントさんに確認したところ、使って下さい!(^^)と言ってもらえたので、記事に載せさせてもらいました。→場所は鉄のテントさんの動画で、確認をしてください(^。^)お出かけ前に、日中は就職フェアに参加をしてきた。これから福祉の仕事をしたいと思う人への就職・事業所紹介という感...
-
服掛松キャンプ場から高千穂観光へ行ってきた。山都町 服掛松キャンプ場(山)
服掛松キャンプ場を出て、高千穂まで足をのばすことにした。近年、パワースポットとしての人気が上がっているのか、常にそうなのか?とても賑わっている。最初は高千穂峡へ。近くの駐車場に止めることが出来ずに、歩いて向かっているとどこからともなく、俺の名前を呼ぶ声が。んっ??と思っていると、パラグライダーの先輩だった。しばらく立ち話をすると、ご夫婦でボート遊びにきていたそうだ。あの、よくみかける風景だった。柱...
-
服掛松キャンプ場へ行ってきたよ~山都町 服掛松キャンプ場(山)
今、俺の中で聖子ちゃんブーム到来!(笑)というのも、アマゾンミュージックの特集が松田聖子ちゃんです。な・懐かし~い!!でも、おれは当時は明菜派。正確には薬師丸ひろ子が好きだった。セーラー服と機関銃のときって可愛かったよね。ちなみに嫁さんは、アルバムもすべてもっているほどの、断然聖子ちゃんファンだったそうだ。ぶりっ子の聖子ちゃんに対しては、俺はどちらかといえばアンチであった。でも今改めて聖子ちゃんを...
-
服掛松キャンプ場へ。山都町 服掛松キャンプ場(山)
今夜は服掛松キャンプ場。思っていた以上に空いているね。...
-
お初です。ゴンドーシャロレー H28.5.14小国町 ゴンドーシャロレー(山)
週末はソロキャンでゴンドーシャロレーに行ってきた。ここは初めて利用させてもらったが、自分が利用したキャンプ場の中では一番壮大なロケーションを味わうことができるキャンプ場だと感じた。圧倒的な高原の緑を見下ろし、阿蘇五岳と対峙する。なんて雄大なんだろう~今回はこんな天気良い天候だし、シェラデザインズの幕にしよう。ずいぶん寝かせていたもんね。ただ・・・古い幕だからインナーのべとつきがひどい(笑)そして初お...