-
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場にて〜 朝焼けは最高だね!!茜色に焦がしてくれ・・・
糸ヶ浜の朝焼けはいいですね〜夕焼けはどんどんと夕日が去っていく切なさがありますが、朝焼けはどんどんと広がっていく感じで前向きなパワーを感じます。これにイルカがはねたら、ラッセンのようです(*^^*...
-
午後から久住へドライブ。茜色に焦がしてくれ・・・
秋の青空、最高ですね!午前中は自宅でのんびりと皆でTVを観ていましたが、昼からは各々バスケの練習に出るとのことですので、俺も出ることにしました。先週は海ですけど、今週は高原へ。久住は比較的近いので、さほど苦もなく出かけられますね。阿蘇五岳と草原のすすきがいい感じです。九重連山も紅葉を迎えてますが、運動不足なので近づかない事にしておきます。側道に車を止めて、車内で音楽と本を読んでのんびりと過ごす。軽バ...
-
れんげ草の花が好き。茜色に焦がしてくれ・・・
散歩にうってつけな季節になりましたね〜ここ数ヶ月、体調不良で運動がとにかく億劫だった。なんか、すっきりとしないというか、軽いめまいがするような?それが最近、収まってきたので、仕事帰りの散歩をして帰るようにした。帰り途中の公園に車を止めて、河川敷に沿って歩くのが好きなんですが、川と山、そして大好きな夕焼けを見ながら歩くのは、それだけで心癒されるんだよね〜。一日が終わったな〜っていう充足感を味わえる。...
-
夕暮れの散歩茜色に焦がしてくれ・・・
年度が変わり、部署内でも少しずつ働きやすい働き方を考えるような機会が増えている。昨年を振り返ってみても、毎日平均10時間、12時間働くこともザラであったな。今年は少しでも、早く帰れるような取り組みをしていきたいなと考えている。とりあえず、退社時間をみんなでなるべく守るようにしたので、夕方帰宅前に少し寄り道をする時間ができたよ。こんな体型だけど、歩くのは好きなんだな。自分のペースで脇見をしながら歩く...
-
H26.9 久住の夕焼け空茜色に焦がしてくれ・・・
友人に教授してもらって、シルエットを狙う。...
-
コスモス鑑賞の後の定番!?真玉の夕焼け茜色に焦がしてくれ・・・
このところの流れになってます。コスモス→真玉海岸夕焼け鑑賞。昨年、あと少しというところで。先に夕陽が沈んでしまい、残念な思いをしたので、今年は日没の2時間前に到着。時間があったので、子供らは海で遊んでました。そして俺は・・・プシュッとしながら夕暮れを楽しいでいました。この海岸独特の砂浜の影響で夕陽が3つに分かれています。ま・まさかの雲・・・・ 海には沈ませてくれませんか(笑)残念!!!!このリベ...
-
H25.7.23 夕焼けに向かって走る茜色に焦がしてくれ・・・
暑い毎日、こんな夕焼けをみると癒される。...
-
八面山コスモス祭り→真玉海岸でのcafeタイム茜色に焦がしてくれ・・・
忙しい一日のスタートでした。スケジュールは、祭り→三光コスモス園→真玉海岸夕食の予定でした。 朝から息子の地域のお祭り参加を見学して、それからの出発です。終了後、すぐに中津へ向かいたいところでしたが、どこかで弁当を食べようということになり、田ノ浦ビーチに立ち寄りました。この時期になると外で弁当を食べている人も少ないです。少し肌寒いけど、日差しがあるので気持ちよいですね。 甘えておにぎりを口に...
-
狭霧のススキ茜色に焦がしてくれ・・・
夕焼けフェチとしては、たまらないロケーション。今日はススキを正面に一枚。狭霧から見える夕日はまた格別だな~~~!!...
-
俺の原点の夕焼け茜色に焦がしてくれ・・・
仕事帰り、曇り空だと思っていたのに一面がどんどん夕焼けの茜色に染まっていく。これは、撮影しておかないと。そう思っているとラジオのスタジオでも見えているらしく、この夕焼けの話題を口にしていた。由布岳の裏から照らされる夕焼けは昔から好きであった。車を止めて何枚か撮影する。久しぶりに焼けるようなきれいな夕焼けでした。...
-
阿蘇五岳の夕暮れ茜色に焦がしてくれ・・・
熊本市立動物園の帰り道に阿蘇を抜けて帰った。車中から見える夕暮れは、夕焼けフリークにはご馳走でした。...
-
日本の夕陽百選~真玉海岸茜色に焦がしてくれ・・・
以前から見てみたかったものが。それは真玉海岸の夕焼け空ここは県内では珍しく海に向かって夕日が沈むポイントである。遠浅の海岸で夕陽が海に映る風景は素晴らしいとか。是非見てみたい!!ちょうどコスモスを見に行くので、その帰りに行ってみようと計画する。ただ、ここは県北で夕暮れまでここで過ごすと帰りが遅くなる。だったら夕食を食べながら見ようと・・・現地で温めるだけのものが楽だからスープ系が良いと考えて、食...