-
奇跡の川〜小川にてリバーツーリングをしてきました!!山!海!川!外遊びは素敵だ!
週末は友人と北川へリバーツーリングにやってきました。他の場所にも行ってみたいですが、安定の気持ちよさがある川なので、こちらにしました。少し水量が減っているのかな?大分と宮崎の県境の宗太郎峠を過ぎた鎧川と小川が合流する地点くらいからスタートです。電動のポンプで空気を入れましたが、カヌーを水につけると中の空気が冷やされて少しゆるくなっていました。空気入れを使って、手で空気を入れます。合流地点に鉄橋があ...
-
梅雨の季節に平成森林公園へ〜ラベンダーと紫陽花が綺麗でした。山!海!川!外遊びは素敵だ!
最近の物価の値上げってどこまで続くのでしょうね。自販機のコーラのペットボトルが180円になっていたって、知ってました?ほぼジュースは飲まないので、知りませんでした💦そのうちすぐ200円くらいになるでしょうね。あじさい園に行きたくて、平成森林公園に出かけてみました。到着すると小雨が降っており、東屋でお弁当を食べました。半袖短パンの姿でしたが、ここは外界より気温が低く肌寒い感じでした〜〜〜ラベンダー畑...
-
オーシャンゼリーゼ〜♪山!海!川!外遊びは素敵だ!
奇妙礼太郎のライブにいってみたいなあ〜霧島SUZUをロックでいただきながら、少し肌寒い夕暮れの窓際で、奇妙礼太郎の音楽を聴いてました。オーシャンゼリーゼ〜♪酔っ払っていたら自由で気持ちいい音楽だと思います(笑)今日は平日公休。お天気も回復したので、海岸に出かけて美味しいものを食べながらハンモックにぶら下がろうと思っていました。詳しく言えば、糸ヶ浜に行ってぶら下がろうと思ってました(*^^*)別府まで行き、今...
-
マテ貝取りをしたことありますか?糸ヶ浜海浜公園にて〜山!海!川!外遊びは素敵だ!
日テレの『ニノさん』という番組で、大分県豊後高田市をなすなかにしが巡ってクイズを出す番組がありました。その中で真玉海岸でマテ貝を取っていました。それを観ていた息子が、マテ貝を明日取りに行こうと言い出しました。『明日?いいけど。それならばあばを誘ってみるか?』と俺の母親に電話をさせました。すると、二つ返事で『行く!』との返答でした。母親は今年80歳になります。好奇心旺盛で未だに面白いことをしたいと思...
-
車内のキャンプ道具を少し整理をしました。山!海!川!外遊びは素敵だ!
職場でもらったもち米が余っていて、冬場から駐車場にくる渡り鳥に撒いていました。最近は渡り鳥もいなくなり、代わりにすずめがやってくるようになりました。すずめにも餌付けをしようと思い、それ〜!今から餌をやるぞ〜って相撲の清めの塩撒き風に大胆なパフォーマンスをして米を撒いてみせます。そして口笛を鳴らして、視覚と聴覚で覚えてもらおうと思ってます。最近は俺の姿を覚えてきているのか?俺が姿を見せると飛んできて...
-
薪にできる廃材がもらえます。山!海!川!外遊びは素敵だ!
みなさん無敵チャリ通ジャーニー宮崎編を観てます?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ものの若者が出ていました。青春がいいなぁ〜こんな時代でもいい若者がいるんですよ。この番組好きだな💕俺は高校時代になにか忘れ物をしてきているんじゃないか?って思いましたよ。北川景子と高校生になる夢をみるくらいですから〜(笑)大分市内ですけど、広告看板製作会社の工場で薪にできる廃材がもらえます。明磧橋から小野鶴地区に向かう裏道です...
-
由布岳を眺めながら、ポタ電(エコフロー)で炊飯弁当を作ってみました。山!海!川!外遊びは素敵だ!
昨日は出かけたにも関わらず、撤収してしまいましたが、車中泊だからといって、ただ車の中で過ごしたいわけではなく、窓からこんな雄大な風景を見てすごしたいのです(*^^*)説明不要で由布岳がきれいに見えます。パソコンを持ってきました。もみじがきれいに紅葉していましたね。ちょっと遅く、もう終わりかと思っていましたよ。今日のお昼は2段炊飯弁当を使ってお弁当を温めたいと思います。電源はエコフローRiver。(容量は28...
-
友人の初リバーツーリングをアテンド。台風後の清流は地形が変わっていましたね。山!海!川!外遊びは素敵だ!
キャンプ友にカヌーを使った川下りの話をすると、やってみたい!とのことでした。早速、俺の愛艇を含めてカヌーを所有する友人に連絡をして事前に貸してもらいました。このルートを下るのは3回目になるので、どんな感じかは慣れてきましたよ。準備を済ませて、11時30分ごろにスタート。簡単にパドリングの説明をして、あとは下りながら体で覚えてもらうことにしました。特にその後何も伝えてはいませんでしたが、ナイスパドリング...
-
川下り〜奇跡の川は水量が少なめ・・・山!海!川!外遊びは素敵だ!
藤河内渓谷キャンプ場をあとにして、小川にやってきました。夏場に川下りをしておきたかったのですよ。夏だったら、びしょ濡れ下りができますからね〜ゴールは前回と同じ場所ですが、スタート地点を更に上流にしてみました。今回もボートの提供ありがとうございます!!今回下り始めてわかったことは、水量が少ない💦すぐに底がつきます。赤い鉄橋っていいですね。静かな流れです。お天気は、くもり空で時々青空が見える感じです。...
-
夏の避暑には、高原がいいね〜 赤川山荘の温泉に入ってきました!!山!海!川!外遊びは素敵だ!
例年お盆は休みにはなっていませんので、13、15日は仕事でしたが、14日は暑さを避けるために高原に出かけました。家族も誘いましたが、それぞれに忙しいそうです〜もう一人は慣れっこですね(笑)お昼は直入のデリカミート吉野が経営しているお弁当屋さんの肉まる弁当を買いました。田舎のお弁当屋さんですが、また食べたいと思いたくなるお店です。唐揚げがサクサクジューシーな上に豚汁までついて500円!!ここは久住に行く際に...
-
宮崎〜 奇跡の川にて、カヌーでリバーツーリング。山!海!川!外遊びは素敵だ!
今回も友人のカヌーを借りて、リバーツーリングです。友人の2艇目は、ほぼ俺のために買い直してくれたようなものですが、いつか、俺もマイカヌーが欲しいです。川だけではなく、海でも兼用できる挺がいいんだけど、どんなのがいいのかな??今回は、前回下った場所の上流になります。大分と宮崎の県境の宗太郎峠を過ぎた鎧川と小川が合流する地点くらいからスタートです。家にあった電動ポンプで一気に膨らませます。やはり電気の...
-
中学校運動会→ニワメシ→そして、海を見ながらのんびりとしてました。山!海!川!外遊びは素敵だ!
〜日々の何気ない日記です〜子供らの中学校の運動会があり、応援に出掛けました。息子と次女の2人が参加ですが、振り返ると息子の中学校の運動会見学は、コロナの影響で今年が初めてでした。コロナの影響って子供の成長過程ではかなり大きいですね。大人の時間の尺度では、測れない貴重な時間が削られていく様です。また、マスク姿の子供らが何人か走ってました。これからマスク着用の規制が緩んできても、マスクを外したくないと...