-
ヘリノックス サイドストレージSとスタンレー クラッシックランチボックス。キッチン&バーナー&焚き火台
これまで使っていたオレゴニアンキャンパーのペッパーボックスですが、入り口の前面が破れてきていたのでどうしようか?と思っていましたが、とりあえず持っていたスタンレーのランチボックスに移し替えてみました。こちらのランチボックスのほうが大きいような気がしていましたが、ペッパーボックスから移し替えると意外にちょうどよいです。水筒の収納部分にCB缶を挟むようにしてみました。CB缶やOD缶などの収納を皆さんはどうし...
-
ホテルキャンプに、スノーピーク、そしてジモティキッチン&バーナー&焚き火台
お誕生日だからというわけではないですが、散財しました〜これまで使っていたエアマットは、破れても使っていました。それを買い替えました。H/C(HOTEL CAMPS)です。新しいブランドですね。キャンプをホテル並みに快適な空間にするっていうコンセプトでしょうか?ギアの説明を見てそう感じましたよ。エアマットの空気が抜けると、ウレタンだけでは寝心地が悪かったので、早く使ってみたい!!それと・・・スノーピークのフラット...
-
キャンプに行かない休日を満喫〜♫fedecaのtongを買ったよ。キッチン&バーナー&焚き火台
ぎっくり腰は少しずつ良くなっていますが、朝、目覚めるとまだまだ腰が痛くなっています。週末のキャンプは、もう少し我慢することにしました(^_^;) しばらくは、良質な睡眠環境が大事だと思います。ただキャンプに出かけた満足感を得るために、お風呂に出かけました。久住は雪はとけていますが、気温が低いようで寒いですね。今回のお風呂は【久住高原ホテル】です。日帰り湯は500円ですが、CJOのクーポンで100円で入浴ができま...
-
フジカハイペットをShim Craftのステッカーでカスタムしてみました。キッチン&バーナー&焚き火台
10年ぶりにぎっくり腰をしてしまいました💦今日あたりはお天気が良いので、キャンプに行きたいところでしたが、ちょっと控えてます。お風呂に湯治に行こうかなと思っています。シムクラフトにフジカ ハイペット用のカスタムステッカーがあります。元々貼ってある注意表記のステッカーなどを剥がして貼り直します。俺の持っているフジカのお色なおしをしてみました。うちのフジカちゃん(今も世間では、ちゃん付けで呼ばれるのかな...
-
post General 『Sawhorse&Hanger』をプチ改造。キッチン&バーナー&焚き火台
先日のキャンプでPostGeneralの『Sawhorse&Hanger』を使ってみて、自分好みに馴染むような風合いにちょっと改造してみたくなっていました。上の完成した写真からスタートですけど、ソーホースの天板に流木を貼り付けてみたかったのですが、更にウォータータンクを端につけると便利じゃないかなと思ったのですよ。俺が使っているウォータータンクは、Ridge Monkey Heavy Water Carrierです。ベルト一本あれば、十分にタンクの...
-
野外で使うコーヒーミル買いました。キッチン&バーナー&焚き火台
地元のトーアマートに久しぶりに立ち寄るとキャンプ系用品も色々と置いてました。その中に・・・コーヒーミル。9月30日までは1,000円が900円らしい。コーヒーは好きで毎日ドリップしたものを飲んでいますが、そんなに銘柄にこだわりがあるわけではないです。ただ深煎のぐっとパンチが効いて、コクのある濃いコーヒーにミルクを入れて飲むのが好きです。キャンプ場では、もっぱら1パックのドリップコーヒーを飲んでまし...
-
STANLEYグロウラーボトルは、よく保冷してくれてました。キッチン&バーナー&焚き火台
グロウラーボトルは以前から持ってましたが、今回驚きました。ボトルに氷を入れてキャンプに出かけて、余った氷をそのままにしていました。3日経って中を覗くと・・・結構しっかりと氷が残っている!皆さんが氷を入れて使っている気持ちがよくわかりました。保冷繋がりなのだけど、アイリスオーヤマのクーラーボックスいいんじゃない?冷蔵庫の真空パネルを利用した構造らしいです。シマノの真空パネルのクーラーボックスより安い...
-
DIY!!薪棚が完成したよ!キッチン&バーナー&焚き火台
実家のユニットハウスの屋根が経年劣化でサビて雨漏りがするとのことで、補修をしていますが、DIYショップに材料を買いに行きました。偶然なのかもしれませんが、2✕4材がすっかり売り切れてました。今の世界情勢なのでしょうか?一応、屋根の修理は考えていた通りに進みましたよ☆彡さて、本命は薪棚。少し前に作ったときには、ブルーシートをかぶせてました。今回も余っていた廃材をつかって骨組みを作り、安い波板を買って、3...
-
CAPTAIN STAG ご当地シェラカップ(おんせん県おおいた版)キッチン&バーナー&焚き火台
今日は一日、実家の家の周りの手入れをしてました。剪定やユニットハウスの屋根の手入れ。日頃、キャンプに出ていますから、一気に済ませますよ〜昼にラパンの鉄板焼きそばを食べました。スパゲッティーの麺にソース味の焼きそば。安定の旨さです。ホームワイド賀来店に行くと、キャプテンスタッグSTAND。オフィシャル店でしょうか。品揃えも多いですけど、ご当地シェラカップを見つけました。HOME WIDE KAKU OITAと書いてます...
-
STANLEY Lunchbox9.4Lを、ついポチっちゃいました。キッチン&バーナー&焚き火台
STANLEY好きなら、一度はLunchboxに目を止められたんじゃないですか?ハンマートーングリーンのアメリカンテイストの無骨なケース。アメリカの労働者のイメージです。ペイペイフリマで、ポイントと割引クーポンで手に入れました。水筒を入れることができるのが、魅力〜持っている0.75Lの水筒がちょうどいいですね。ただ、まだ何に使おうかは決めていないです。こうやって、家に飾るだけで、様がいいと思います!! ⬆ ...
-
キャンプで火鉢は?キッチン&バーナー&焚き火台
昔、夕飯がカレーの日がわかるってことを記事にしたことがあります(*^^*)俺、人から自分に対するコミュニケーションのサインを感じる力があるのか?相手の事をふと思い出した後に、その人から連絡があるってことがよくあります。ちょくちょく連絡している人もいれば、久しく連絡がない人まで。ただ厳密に言うと、事前に相手からのサインを感じている自覚はなく、思い出しているとその後に連絡があったりします。第6感ってやつなの...
-
スタンレーのクラッシックボトルが好き。キッチン&バーナー&焚き火台
スタンレーのクラッシックボトルが好きなのですよ。気がつくとこんな感じで・・・そしてスタンレーといえば、あのハンマートーングリーンが好き。金槌(かなづち)で金属を打ち付けて表面をでこぼこにする加工をハンマートーンというそうですが、あのでこぼこがかっこいい!まだ8年程度の使用ですけど、ボトルが世代を超えて受け継がれるという感じわかります。実はロゴが2019年から変わりましたよね。くまの頭に王冠と背中に...