fc2ブログ
風マチCafe

母なる大地の…涌蓋山へ。R1.11.6

2019/11/07
九重 湧蓋山 0
先日の猟師岳で、紅葉狩りを『母なる大地のお乳の…』と比喩で例えたが、あのときのおじさんの気持ちとしては、遠くから眺めるだけでは満足できなかった。
俺も間近で味わいたいと…(笑)
このところ九重には、連チャンできているので、今回も・・・と考えたが、涌蓋山が紅葉が綺麗との話を聞き、わいたに行くことにした。
IMG_5743.jpg
朝から快晴!空がとても青くて高い。天井のない空、正にスカイハイだ。
九重スキー場から稜線を歩き、みそこぶし山を経て、涌蓋山までの道のりだ。
IMG_5660.jpg
あまりのいいお天気に心がおどる。
心のなかで、ずっと『ヤレ〜ヤレ〜ヤッホッホ、ヤッホッホレ・・・』とアルプスの少女ハイジのオープニングソングが流れていた。
IMG_5682.jpg
書くまでもありませんが、稜線歩きが好きだ。
開けた傾斜のないルートは、俺の心のアクセルを全開にさせる〜♪

奥田民生『エンジン』♪
IMG_5673.jpg
朝方は氷点下になるのでしょう、霜が降りている。
IMG_5687.jpg
みそこぶし・・・どんな意味が?(笑)
IMG_5685.jpg
阿蘇山の噴煙がよく上がっているねえ。
涅槃像とはいいますが、噴煙の場所がちょっと・・・・・・
IMG_5688.jpg
草原を抜けるといよいよ、涌蓋山麓に入る。
いよいよ、『母なるお乳を我が腕に・・・・』(笑)
IMG_5723.jpg
紅葉は山麓まで降りてきている。
IMG_5727.jpg
まだ黄色ものも多い。
IMG_5695.jpg
そして・・・
IMG_5692.jpg
やはり、紅葉は茜色がいい。
IMG_5731.jpg


ジェイソン・ムラーズの新しいアルバムいいね。
ただ、このあと傾斜がきつくなってくると、一気に体力が奪われる。
日頃の不摂生を実感。体力がなくなり、体重は重い。。。
ふ〜ふ〜と息を切らしながら、登っていく。

IMG_5698.jpg
涌蓋山中腹の稜線から、谷を覗くといい感じの紅葉。
IMG_5716.jpg
やっぱ、これだよなあ〜〜
IMG_5703.jpg
山頂でグループの写真を撮影してあげると、代わりに俺も撮影をしてくれた。
もう俺、すでにクタクタな感じです。
おにぎりを食べて、広い山頂で横になると、ついうたた寝をしてしまった。
ぐう〜と自分のいびきを聞いて、目をさます。
すると、俺の後ろにいたおじさんグループが、『いいなあ、昼寝をしたらきもちいいやろうな』との会話が耳に入る。
俺もそう思います(笑)
でも、みんな手にビールを持っており、それはそれで羨ましい。
IMG_5705.jpg

IMG_5706.jpg
九重の紅葉はすでにピークが過ぎて、山肌も落ち着いてしまったが、涌蓋山の標高は1500Mなので、九重連山より200M低いから見頃だったのでしょう。
おそらく週末もいいはず。

下りは、体力いらずで、どんどんと降りていく。
快調か〜〜と思っていたが、喉が渇く。
久しぶりだったので、自分の水分摂取量を忘れていたけど、1Lの水が山頂ですでに3分の2飲んでいた。帰りの分を考えると節水しながら歩きたいところだけど、気温が上がり、喉が渇く。
それからは、ずっと飲み物のことを考えてばかり。
スコール、スコール・・・
降りたら、飲んでやると思いながら、下山した。
往路2時間、復路1時間40分といったところだったでしょうか。
IMG_5745.jpg
下山後、念願のスコールを飲み、ガンジーでソフトを食べる。
平日の午後ということもあってか、お客もそこそこなので、お姉さんが大盛りにひねり上げてくれた。ずっしりとかなり重いよ。
今回は、体力のなさを痛感した山行でした。涼しくなったので、チョット山へ通おうかな。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
九重 湧蓋山
富んだ毎日だよ~ (400)
うまいもん発見!! (216)
┣  コロダッチ兄弟 (28)
┗  風マチCafeお品書き・キャンプメシ (33)
山!海!川!外遊びは素敵だ! (74)
キャンプギア (186)
┣  ランタン&ライトなど (17)
┣  シェラフ (9)
┣  キッチン&バーナー&焚き火台 (87)
┣  テント&タープ (30)
┗  テーブル&イス (23)
車中泊計画 (20)
大分市近郊キャンプ場 (121)
┣  大分市 平成森林公園キャンプ場 (12)
┣  大分市 河原内河川プール(川) (1)
┣  大分市 神崎海岸(海) (8)
┣  別府市 RECANP別府志高湖キャンプ場(山・湖畔) (64)
┣  別府市 GRAND VERDE RESORT(山) (2)
┣  由布市 CAMP✗WOODS(山) (1)
┣  由布市 一の蔵せせらぎキャンプ場(山・川) (1)
┣  由布市 かいがけ温泉きのこの里(山・温泉) (5)
┣  由布市 湯布院某所(無料) (2)
┣  由布市 城ヶ原キャンプ場(川・温泉) (15)
┣  由布市 熊谷牧場・雛戸ブルベリー・キャンプガーデン(山) (1)
┣  由布市 焚き火キャンプ場Kakoi(山) (1)
┣  由布市 塚原高原(山・川・無料) (5)
┣  臼杵市 某所(海・無料) (1)
┗  臼杵市 石場ダムキャンプ場(山・ダム) (2)
大分県北キャンプ場 (61)
┣  日出町 糸が浜キャンプ場(海) (20)
┣  宇佐市 安心院家族村(山) (5)
┣  杵築市 横岳自然公園キャンプ場(山・風呂) (1)
┣  杵築市 住吉浜リゾートパーク 野遊び浜キャンプ場(海) (4)
┣  杵築市山香 農業文化公園キャンプ場(山) (2)
┣  国東市 梅園の里(山・温泉) (6)
┣  国東市 重藤海岸キャンプ場(海) (2)
┣  国東市 武蔵川海岸(海) (1)
┣  国東市 内田龍神海水浴場・キャンプ場(海) (4)
┣  国東市 武蔵港海浜公園 古市海水浴場(海) (1)
┣  国東市 くにみオートキャンプ場(海) (4)
┣  国東市 来浦海水浴場(海) (7)
┣  豊後高田市長崎鼻rtキャンプ場(海) (3)
┗  豊後高田市香々地青少年の家(海) (1)
県央・九重久住キャンプ場 (17)
┣  九重町 くじゅうエイドステーション(山・風呂) (3)
┣  九重町 法華院山荘(山) (5)
┣  九重町 高原の里(川) (1)
┣  九重町 GP泉水キャンプ村(山・温泉) (5)
┣  玖珠町 玖珠の杜キャンプ場 (1)
┗  九重町 オートキャンプ竜門(山・川・温泉) (2)
豊後大野市のアウトドアスポット(川) (13)
┣  豊後大野市 白山河川プール (1)
┣  豊後大野市 辻河原農村公園 (2)
┣  豊後大野市 カワセミ公園 (1)
┣  豊後大野市 大野町ふるさと体験村 (2)
┣  豊後大野市 千歳農業公園(川・無料) (6)
┗  豊後大野市 犬飼リバーパーク (1)
竹田市周辺キャンプ場 (24)
┣  竹田市直入町 あすかの湯(川・温泉) (1)
┣  竹田市 長湯温泉『天空の杜』 (2)
┣  竹田市直入町 山小屋 (5)
┣  竹田市 中島河川公園(川) (1)
┣  竹田市 スパージュキャンプ場(高原・温泉) (1)
┣  竹田市 久住オートビレッジ(山・温泉) (5)
┣  竹田市 久住山荘南登山口キャンプ場 (1)
┣  竹田市 沢水キャンプ場(山・川) (3)
┣  竹田市 ボイボイキャンプ場(山) (3)
┣  竹田市 花と星(山) (1)
┗  竹田市 陽目の里キャンピングパー(川) (1)
大分県南キャンプ場 (62)
┣  佐伯市四浦 小田の浜キャンプ場(海・無料) (15)
┣  佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原) (7)
┣  佐伯市本匠村 河川敷(川・無料) (4)
┣  佐伯市宇目 そらのほとり(うめキャンプ村・山) (2)
┣  佐伯市宇目 藤河内渓谷キャンプ場(川・温泉) (5)
┣  佐伯市宇目 中岳キャンプ場(川・無料) (5)
┣  佐伯市 直川憩の森公園キャンプ場(川・温泉) (2)
┣  佐伯市 小半森林公園キャンプ場(川・無料) (1)
┣  佐伯市本匠 宮ノ越湧水公園(川・無料) (1)
┣  佐伯市蒲江 高平キャンプ場(山・海) (3)
┣  佐伯市鶴見 下梶寄キャンプ場(海・無料) (1)
┗  佐伯市蒲江 波当津海岸キャンプ場(海) (16)
熊本県キャンプ場 (18)
┣  阿蘇 鍋の平キャンプ場(山) (2)
┣  阿蘇 いこいの村(閉鎖) (2)
┣  南小国町 山鳥の森キャンプ場(山・温泉) (1)
┣  南小国町 茶屋の原キャンプ場(山) (1)
┣  南小国町 蔵迫温泉 さくら(山・温泉) (3)
┣  小国町 ゴンドーシャロレー(山) (3)
┣  小国町 くぬぎの湯(車中泊OK) (2)
┣  小国町 亀山の湯(車中泊OK) (1)
┗  山都町 服掛松キャンプ場(山) (3)
宮崎県キャンプ場 (17)
┣  延岡市 下阿蘇ビーチ浜木綿村(海・川) (1)
┣  諸塚村 池の窪グリーンパークキャンプ場(山) (1)
┣  美郷町 板ヶ原オートキャンプ場(川・無料) (1)
┣  美郷町 水清谷キャンプ場(山・川) (2)
┣  日向市 サンパーク日向キャンプ場(海・温泉) (3)
┣  日向市 御鉾ヶ浦公園(海・公園) (1)
┣  日向市 石並川キャンプ場(川) (1)
┣  宮崎 木城町 川原自然公園キャン(川) (1)
┣  宮崎市 白浜オートキャンプ場(海) (4)
┗  日南市 猪崎鼻キャンプ場(海) (2)
鹿児島県キャンプ場 (2)
┗  鹿児島県 錦江町 神川キャンプ場(海) (2)
佐賀県 波戸岬キャンプ場(海) (5)
新潟県 Headquarter (1)
とっておきの野営地 (13)
パラグライダーで空を飛んでいた話 (105)
山の記録 (66)
┣  国東峰道ロングトレイル (1)
┣  別府 鶴見山 (2)
┣  別府 大平山(扇山) (3)
┣  別府 湯山(十文字原) (1)
┣  別府 船原山(志高湖) (2)
┣  別府 おじか山(志高湖) (3)
┣  日出 経塚山 (1)
┣  杵築(山香町) 田原山(鋸山) (2)
┣  湯布院 由布岳 (11)
┣  湯布院 福万山 (2)
┣  大分 宇曾嶽 (1)
┣  大分 高崎山 (3)
┣  大分 高尾山 (1)
┣  玖珠 万年山 (2)
┣  九重 平治岳 (2)
┣  九重 猟師岳 (2)
┣  九重 黒岩山 (1)
┣  九重 泉水山 (1)
┣  九重 星生山 (5)
┣  九重 湧蓋山 (3)
┣  九重 久住山 (4)
┣  九重 大船山 (2)
┣  九重 三俣山 (3)
┣  九重 中岳 (1)
┣  九重 白口岳 (1)
┣  九重 扇ヶ鼻 (2)
┣  九重 稲星山 (2)
┣  阿蘇山 (1)
┗  佐伯市 元越山 (1)
茜色に焦がしてくれ・・・ (20)
リフォーム計画進行中 (5)
温泉をいただきます。 (22)
Top Page (3)
ε=ε=ε=俺はroadman (22)
仕事の一滴 (222)
マイホームロード (0)
ちびの唄 (151)
未分類 (0)