あれ?スノピのOD缶って安いやん!内容量(物)の違いか。
2020/01/12
OD缶を仕入れに山渓に向かう。
プリムスの黄缶が好き(ギアもプリムスということもある。)で、いつも迷わず手にしていたが、プリムスのIP-3279HA(ブルー)には、この黄缶が暖色系と寒色系の大局的な色合いに見える。
これはこれで好きだけど、ガンダムカラーにも見える・・・・
いい塩梅のカラーはないのかな?と思って他のものも物色する。

スノーピークのOD缶が、いいんじゃないかと手に取る。
あれ?なんか安い。(500缶はプリムスより200円程度安い)
しかもスノピのノーマル缶でも、イソブタンが入っているんじゃないか!
たしか、プリムスはブタンのみだったような?
多少は、寒さにも対応ができるってことかな。
プリムスが470gスノピが420gだった。
ちなみにSOTOのOD缶はトリプルミックスとなっており、プロパンの入り、千円オーバーだった。オールシーズンってことか。
その上、ポイントカード提示で10%オフ。
これは、買いだね!
蓋の形状が全く一緒だ。そういえば、スノピはKOVEA(韓国)のOEMと聞いたことがあったが、プリムスも同様だったのね。
メーカーは、自社ストーブには同社のOD缶の利用を推奨しているから、違うものを使う場合は、保証の対象外で自己責任です。
急に大人っぽく見える(笑)
缶はスノピ、本体はプリムス、ガラスグローブがペトロマックス。
もはや、なにがなんだか〜
モンベルの辰野社長が講演に来るんだね。
ちょっと、興味があるから行けたら行ってみようかな〜〜
- 関連記事
-
-
デイツ76をスプレーする。 2020/05/09
-
あれ?スノピのOD缶って安いやん!内容量(物)の違いか。 2020/01/12
-
エバニューキャンドルランタンCFー106 2019/02/01
-
スポンサーサイト