ぼちぼち遊んでます。。。ホタルの河原でキャンプ
金曜日は宿直勤務。
今日は、午後から出勤だ。のんびりとしようと思っていると出勤前の嫁さんに、「出発前に障子の貼り替えをしておいて」と頼まれた。
そんな風に言うほどお手軽じゃないんだけどね(^_^;)・・・・
障子を外そうとすると建て付けが悪くなっており、なかなか溝から外れない。
軽く障子をしならせて外した。
この際なんで、サンダーで戸の部分を磨いておいた。

水をかけて、付着した古いのりをスポンジで優しく拭き取る。
最近はアイロンで接着させる障子があるのですが、今ひとつ付きが悪いんだよね〜。
多少のシワは、ご愛嬌〜(笑)
結局、バタバタと出勤をした。
勤務明けの朝、そのままキャンプへ出かけた。
今回はMさんとのサシ飲みキャンプ。
ホタルの乱舞を酒の肴にしようという算段です。
場所は某河川敷。お天気も晴れ時々曇りって感じ。
風が吹くと気持ち良い爽風です。BGMにブルーハーツを♫
車内でコロッケと揚餃子を昼食にビールで流し込む。
ニトリのカジュアルソファーと言って、伸ばせばマットになります。
比較的安価なので、お小遣いでも買えますよ。
ちょうど、山の谷あいに川が流れているので、鳥の鳴き声が反響して、エコーがかかったように聞こえます。
ホ〜〜〜ホケキョ!とうっとりするようにさえずっていました。
車に常備している単眼鏡とバードコールを鳴らして、小鳥達と遊びます。
ホ〜〜〜ホケキョ!ケキョケキョケキョ・・・
皆さん、知っていました?ホトトギスのケキョケキョは、周りの仲間に警戒サインの鳴き声だそうです。知らないやつが来たとすぐさま知らされましたよ(笑)
そんなやり取りをホトトギスとしていると、Mさんが到着。
夕食までは陽が高いので、水に椅子を入れて体を冷やしながらビールを飲む。
つまみはスライストマト。
5月ですが気温が高いので、川の水が気持ちいい!
足元のサンダル周りを魚の稚魚が泳いでいる。
とりあえず、ビールと枝豆ならぬそら豆です。
この時期は、そら豆を焼いてつまみにしたいよね。
ホクホクとして、優しい味ですけどうまい。
夕暮れ時になり、夕食作りを行う。
今回は、レタスにトマトと玉ねぎ、にんにくとオイルサーディンをあえてサラダを作った。オイルサーディンは数年ぶりに購入した。俺は知らなかったのだけど。オイルサーディンはMさんの好物だとのことで、彼も買ってきたそうだ。
このシンクロって何?(笑)俺って、やはり何かパワーを授かっているよね??
そろそろ、誰かエスパーとして公認してくれないかな〜〜(笑)
ちなみに、野菜類はクーラーボックスの氷に浸かっていたから洗わずそのまま
刻んで、レタスは手でむしる。(手は除菌ペーパーで拭いたけど・・・)
原住民が作ったサラダだと思って食べてくれたら・・・・と前置きをつけて差し出した。おそらくMさんはきれい好きだと思われますが、「アマゾンの原住民のサラダ」をお断りする勇気はおそらくなかったとだろうと・・・(笑)
Mさんのスモーカー。
俺もキャメロンズのスモーカーを持ってこようと思っていた!!
手羽先いいよね〜〜
それと豚バラを下ごしらえしてくれていた。
それを表面を炙って更にパリパリにする。
俺も肉を焼いたのですが、美味しそうには撮影できていないな。
もう少し焼けてから撮影をすればよかった・・・・
ちなみに今回は2人共、幕は使わず車中泊のみです。
そして、肝心のホタルは数匹見つけられた程度でした。
テイクファイブで夜は更けていきました。
翌朝、地区のおばあちゃんを捕まえて、声をかけました。
ホタルは6月10日前後の20時〜21時がいいよとのこと。
まだ早いからもう一度遊びに来てねと優しいお言葉をちょうだいして、温かい気持ちにしていただいた。
次はハンモック泊をしましょう!!(笑)
- 関連記事
-
-
海岸キャンプ、砂浜で海を眺めてビールを飲む。 2020/09/20
-
ぼちぼち遊んでます。。。ホタルの河原でキャンプ 2020/05/24
-
令和元年、最後のキャンプは・・・ 2019/12/30
-
スポンサーサイト