寒波到来後の志高湖は、来場者が少なくて良いね。R2.12.20
土曜日出勤、日曜日休み、月曜日は午後から出勤で良いので、日月のスケジュールで近場のキャンプに行けるんじゃね?(笑)
(後日、宿直勤務を終えてその部署の責任者の後輩に会うと、月曜日宿直だったらきっと俺はキャンプに行くだろう!と考えていたらしいです。
俺は、すっかり彼の手のひらにのっているなあ〜(笑)

先週から寒波の到来で全国的に冷え込み、大分市内でも雪がちらつきました。
そうした影響なのでしょうか?気温も下がっているので、志高の来場者も少ないみたいです。日曜日泊ということもあるからでしょうか。
1時過ぎに到着しましたが、湖面が凍ってました。
今夜は寒いのかな〜
湖畔サイトなども見て回りましたが、西風が強くて今夜は耐えられそうにないので、グランドサイトを選びました。
グランドは6組でした。ファミリーキャンパーが15時位から2時間近く、説明書をみながらテントの設営をしており、手伝ったほうが良いか?と心配をしていたのですが、日が暮れだすと撤収を始めてました。子供らのにぎやかな声が聞こえていたので、なんとも気の毒な気持ちでした。
もう少し早めに気がついて声をかけてあげたら良かった…💦
今夜はパップテントです。それに薪ストと全面を風よけで覆いました。
今夜はこのスタイルでいきたいと思います。
設営が済むと、白龍神社にお参り掃除に向かいました。
俺が行うまでもなく、きれいにされていました。
今夜も使わせてもらいます。とお礼を言って境内の掃き掃除をしました。
(毎度、前向きな姿勢ではなく、お参りに行こうかな・・・面倒だな・・・と不届きな事を考えてしまうのが、だめな俺ですよ。)
それでも、境内がきれいになると満足感はあるんですけどね(笑)
戻ると薪ストに火を入れました。
今回、実感しましたが煙突のドラフト効果で、暖気が吸い上げられて、ストーブの前にいても思ったほど暖かくないです。
寒い時期の薪ストは、シェルターに入れて使わないとだめでしょうね?
焚き火台にしておけばよかったと思いました。
かぼすブリを買ってきていたのですが、寒くて食が進みません。
完全なミスチョイス💦数切れ食べて、クーラーボックスへ戻し、帰宅後漬けにしておきました。
わからないかもしれませんが、イカフライです。
スーパーで見つけて、キャンプ場で食べたくなったんだよね。
今回のメインは、パイナップルです。
キャンプ前夜にパイナップルを切り分けているのを見かけて、俺の分は残しておいてもらいました。これを使った料理を食べたくなったんですよね。
ネットでパイナップル料理を検索していたら、『肉巻き』ってキーワードと結びつきました。
肉巻きって素敵な響き〜
キャンプ場で肉巻きをするのは、面倒なので自宅で下ごしらえです。
小麦粉を付けて焼いたのですが、ちょっと粉っぽくなってしまいました。
レシピには薄力粉をつけるとあったのですがね。
パイナップルと豚肉、アスパラガスと豚肉の肉巻き、それとズッキーニの甘辛炒めです。砂糖醤油で味付けしました。
塩辛いフルーツを嫌がる人もいますが、温まってやわらかくなり、甘酸っぱさの中にほんのり醤油の味がいいですよ。
真冬にパップテントとポンチョテントを使い比べると、ポンチョテントのほうが焚き火をしていても暖かかった記憶があります。開口部が小さいので、テント内でカセットストーブを焚いて体を入れて、焚き火をすればいつまでも遊べたように思います。
改善魂が、こぶりなシェルターを欲しがるという悪癖が・・・(笑)
グランドはファミリーが1組撤収されたので、ソロキャン5組でした。
皆さん、静かでグランドがこんなに静かなのも久しぶりです。
ポットにお湯は湧いているのに、お湯割りも進みません・・・
早々に車に乗り込み、映画を一本観て就寝しました。
今回、車の窓に設置した断熱ボードが効果絶大!冷気をかなり防いでくれました。
それと湯たんぽ、シェラフの2枚重ねをしていたので、暑いくらいでした。
最近、アナグマが出るらしく、受付でも諸注意を説明してくれました。
キャンプ場での動物関連のネタは毎度なので、動物に食べられたり、舐められたりするものは、いつも車内に入れてます。
それでも、テントに侵入されないようにしっかりとペグ打ちしておきました。
夜中、ガサガサって音がしたと思いましたが、遠くでテントを叩く音がしてました。
やつが現れたのでしょうね!
翌朝もお天気でした。風がふいていたので、霜は降りてません。
朝焼けが木立を抜けて差し込んでくる様子をシェラフにくるまり、窓から眺めてました。気持ちいですね。欅の枝が青空と相まっていい感じです。
朝食にパンとコーヒーとスープを飲み、速攻で撤収して仕事に向かいました!!
- 関連記事
-
-
夜の志高で怪しい集会をしている!?とのタレコミがあり、俺も参加してきました。 2021/03/17
-
寒波到来後の志高湖は、来場者が少なくて良いね。R2.12.20 2020/12/22
-
志高湖キャンプ場〜DDタープCamp R2.8.29 2020/08/31
-
スポンサーサイト