新緑のハイキングと飯盛ヶ城のミヤマキリシマ。
母の日ですね。
昨日は実家の庭木を剪定して、一応孝行を少しやってきました。
そして、今日の晩ご飯・片付けと俺がしました。
さて、遊んだ言い訳を最初にしてから、本題です(笑)
気候の良くなったこの頃、できるだけ歩きたいなと近所を歩いてますが、今日は新緑の森を歩きたくて、由布岳山麓をブラブラとしました。
この時期の草原が気持ちいいですね。
紅葉など新緑ごしの日差しがきれいなんですよ。
合野越を経て、飯盛ヶ城へ。
本格的に歩くのは、下りの膝が心配ですが、これくらいの低山なら痛くなる前に下山出来るからいいです。
猛烈な風です。
霞がかってますが、安定の野焼き後の草原が広がってました。
昨年、次女と登った以来でした。
久しぶりに行きたいな〜
鹿の獣道みたいなあとがずっと伸びており、歩いてみることにしました。
ミヤマキリシマってすごい生命力ですね。
こんな岩の上でも根をおろして成長をしています。
南斜面に点々とミヤマキリシマが咲いてます。
ちょっと得した気持ちになります。
Windowsのデスクトップによくありそうな風景です。
下山後、車で昼食を取ることにしました。
ラーメンとおにぎり、それとローソンの軟骨入りつくね棒。
つくね棒がうまいのですよ(笑)
食後は、パソコンを出して、しばらくネットを見て過ごしました。
楽天にしてからテザリングができるので、便利です。
今日はえび天丼がすげ〜食べたかったに行けなかったので、次回は、由布院で食事をしたいですね。
- 関連記事
-
-
新緑のハイキングと飯盛ヶ城のミヤマキリシマ。 2021/05/09
-
飯盛ヶ城へ 2020/05/29
-
H28.2.7 雪の由布岳へ 2016/02/07
-
スポンサーサイト