梅雨入り前の河原にて、蛍キャンプをしてきたよ。車中泊〜
土曜日は、仕事に出ていました。
普段、デスクワーク主体ですが、現場の仕事に出ると運動不足で怠けた体でもなんとか一日動いてくれました💦
ただ、気持ちは体を動かしたことでリフレッシュしてくれます。
業務終了後、日中一緒に働いた従業員(利用者)さんが帰る前に事務所の入り口にやってきて、声をかけてきました。
何だろう?と思い、近づくと『これどうぞ!』とお菓子を差出してくれました。
おそらく、今日のねぎらいということでしょう?ありがたく受け取りました。
シャイな方なのにわざわざ事務所に来て、声をかけてくれた気持ちが嬉しかったです。
仕事が終わり、今日は帰宅せずにそのままキャンプへ向かいました。
実は日曜日にカヌーでのリバーツーリングを友人としようということになり、遊ぶ前日から泊まることにしました。
買い物を済ませ、大分と宮崎の県境の河原に向かいました。

なんとか、夕暮れ前に到着しました。
薄曇りですが、このあとの蛍を鑑賞したかったので、雨でなければ良かったです。
今回、幕は使いません。車中泊をして翌日の撤収はさっと済ませてカヌーをしに出かける予定です。
夕飯も簡単に惣菜と冷食で済ませようと思います。
チキン南蛮はタルタルソースはうまいね〜
日暮れが間近になるとお天気も良くなってきましたよ。
友人も仕事だったようで、あとから合流をしました。
日中はどこも30度を越えた真夏日になったと聞きましたが、日が沈むと一気にさむくなり、焚き火が暖かい。冬用のジャンパーを出してちょうどよかった。
友人を見るとロンT1枚だったので、寒く無い?と声をかけると寒いのを我慢していたというので、ジャンパーを貸しました。
用意が良いね〜というので、頭痛などの体調不良の薬も常備しているよと話すと笑ってましたよ。
蛍はすでに少し季節が遅いんじゃないか?と友人が話をしていたけど、薄暗くなると蛍が飛びはじめました(*^^*)
若い頃、この地域の河原にはよくキャンプに来てました。
その中でも、蛍を見ながらキャンプをしたことをよく覚えてます。
光が川面に反射して、まるでクリスマスツリーのようでしたね。
あの光景を見たくて、何度か蛍キャンプにチャレンジしてましたよ。
今回は数は多くはありませんが、ようやくキャンプを蛍鑑賞してビールを飲むことができました。
実に良いキャンプの夜だな〜〜。
虫の鳴き声、蛍の舞う光、焚き火の炎・・・
こうしてここに何もせずに何も考えず過ごしていることだけでも、気持ち良いと思える。
癒やし効果バツグン!!のキャンプです。
今回はランタンも消して、焚き火の明かりだけで過ごしました。
幕はいらないかと思ってましたが、友人がタープを出してくれたので、夜はそちらに荷物をおいて夜露をしのぎました。
このマットが俺の車にも合うか試しましたが、俺の車は助手席の下にエンジンがあるために座席を前にスライドできず、全長が足りずにだめでした💦
キャンプ道具を片付けたら、いよいよメインのリバーツーリングに出掛けます。
つづく・・・

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
波当津海岸キャンプ場って閉鎖されてしまったんですね・・・気を取り直し、別の海岸でキャンプしました。 2022/10/25
-
梅雨入り前の河原にて、蛍キャンプをしてきたよ。車中泊〜 2022/05/30
-
キャンプでScotchWhiskyBarって最高だよね?〜 2022/02/05
-
スポンサーサイト