fc2ブログ
風マチCafe

塚原高原のお隣のキャンプ場を探訪〜 Grand Verde Resort。そこには草原に包まれた癒やしの世界が広がってました!

2022/07/17
別府市 GRAND VERDE RESORT(山) 4
ソロキャンプ 大分キャンプ 車中泊 ゼインアーツ ギギ1 LODGEスキレット グランピング
大分県別府市天間(塚原高原)にグランヴェルデリゾートというグランピング&キャンプ場が7月29日に開業します。今回は開業前の体験宿泊をさせていただく機会を得ましたので、場内のご紹介をさせていただきます。
IMG_0559塚原
グランヴェルデリゾートの地図
こちらがHPのURLです。
今回私は猪ノ瀬戸よりエコーラインに入り、塚原天間線より乗馬クラブクレイン湯布院まで向かいます。ちょうど、このあたりは今、伽藍岳の噴火警報レベルが上がり、ここから先は通行止めになっているので、高速を越えて迂回路を走ります。
すると1キロ位走るとこちらの看板が見えると思います。
IMG_0713塚原
細い高原に入っていく道を進むと受付棟があります。
こちらではコロッケやソフトクリームの軽食も販売をするようです。
併設したところではアウトドアギアのショップもいずれ開業予定とのことでした。
IMG_0714塚原
今回私はキャンプエリアを利用するのですが、せっかくなのでグランピングエリアものぞかせてもらいました。
こちらの敷地は東京ドーム8個分の面積があり、日本最大級の広さだそうです。
IMG_0718塚原
敷地内の草原には15棟のグランピング用のドームテントが設置してありました。
IMG_0738塚原
緑の草原に青い空。そこに真っ白なドームテントが清々しく目にうつります。
素晴らしい!!!
IMG_0726塚原
ちょうど奥手には、伽藍岳と鶴見が見えます。
こんなグランピングエリアは理想ですよ!
IMG_0729塚原
こちらは草原のロングカウンターだそうです。朝はコーヒー、夜はバーカウンターになるそうです。
IMG_0730塚原
座ってみましたが、とても開放的な気持ちになるカウンターです。
IMG_0731塚原
カウンターから見える景色。
塚原の丘陵地帯が広がっており、このキャンピングエリアの魅力の一つだと感じましたよ。
IMG_0736塚原
カウンター横に展望サウナが2棟ありました。
IMG_0734塚原
ガラス張りの向こうには草原が広がっています。
きっと気持ちが良いのでしょうね〜
IMG_0735塚原
そして、まだ工事中でしたが、露天風呂を設置するそうです。
この景色を眺めながらサウナに露天風呂は味わってみたいです!!!。
IMG_0725塚原
中を見せてもらうところですが、撮影時は早朝で誰もいません。
この日は私1組だけでしたので、夜間はお客やスタッフはいないので、息子と2人で完全に貸し切りでした。
IMG_0723塚原
外から覗いてみました。
おしゃれで快適そうだ〜〜〜💫
IMG_0721塚原
グランピングテントの横にはお風呂とトイレがありました。
IMG_0720塚原
お風呂からも外が眺められますね。
IMG_0719塚原
外にはBBQの設備もあります。
どうもこちらで夕食がとれるようですね。
IMG_0742塚原
あまりにきれいな草原で眺めていると、思わず一枚写真をとりました。
家に帰って見てみると、これは昔Windows98のデスクトップ画面でみた写真と同じですよ(*^^*)
IMG_0590塚原
受付棟でソフトクリームとコロッケをいただきました。
湯布院の町中で売っているあの味が食べれます(*^^*)
IMG_0594塚原
濃厚ミルクバニラです。
IMG_0595塚原
受付のそばでは、ひつじやポニーを飼育されています。
IMG_0602塚原
人間慣れしており、すぐに近づいてくれました。
羊がそばにやってくると、顔であっちへ行けと追いやっています。
こんなかわいいのに、上下関係があるようですね(笑)
IMG_0707塚原
管理棟のうらには、トイレとシャワールーム、炊事場があります。
IMG_0708塚原
炊事棟。お湯が出るので、油ものを洗うのにも良かったです!!
IMG_0709塚原
トイレはとても清潔です。(ウォシュレット付き)
こちらも土のついた足で入るのは床を汚さないかと気が引けまました💦
IMG_0712塚原
シャワーは9分で300円だそうです。
今回は無料で利用させていただきました。
IMG_0748塚原
ここからキャンプエリアです。
ここのキャンプ場には、娘の友人のパパが働いていると以前嫁さんから話を聞いていたのですが、入り口で偶然パパとお会いして話をしました。
ここはスタッフ皆さんが、1年整備をして作られたと伺いました。
プロ並みの仕事ですよ。ご苦労さまです!!
IMG_0699塚原
方向を変えて、管理棟を正面にアングルを替えて撮影をしていますが、こちらは区画サイトです。
区画サイトは、大型テントでも広げられるくらいに十分に広いですよ。
すべての区画を回ったわけではありませんが、緩やかな傾斜部もありあすが、十分なフラットな場所はありました。
IMG_0692塚原
区画サイトをすぎると、写真の右側がフリーサイトになります。
正面に広がる草原が気持ち良いのですよ!!!
これがホント魅力ですね〜〜〜癒やされる。
IMG_0698塚原
ここは丘陵地帯ですので、フリーサイトは全体的に緩やかに傾斜があります。
車の乗り入れは今のところ考えていないそうです。
自分的には、小さなテントを使って上手に傾斜を考えて設営をして泊まるのがいいでね。大型テントだとおそらく傾斜が気になる人はいるとは思います。
利用料について伺うと、まだ正式なアナウンスはないですが、フリーサイトはおそらくリーズナブルな設定になりそうとのことでした。
IMG_0696塚原
フリーサイトの奥には由布岳が望めます。
丘の上には小人の教会のような建物が立っています。
鐘が鳴らせます。
IMG_0563塚原
このシンボルハウスの下に、今回の宿泊したサイトがあります。
受付後に案内をしていただいた社長おすすめの場所ということで、実際に設営をしましたが、ロケーションが半端なく解放的で良いです!!
IMG_0574塚原
区画サイトは電源もあります。
冬場のキャンプにはいいですよ!!
おそらく雪中キャンプなんてのもできますね〜(ただ車が入れるかな?(笑))
IMG_0562塚原
宿泊サイトからエリアを望みます。
ヨーロッパ的な匂いを感じますね。
IMG_0764塚原
空と草原。
IMG_0759塚原
こんな贅沢なキャンプサイトがありますか〜
気持ちいい!!!!
IMG_0697塚原
こちらのサイトの下に区画サイトがあります。
※ちなみにここのキャンプ場は、くじゅうなどの草原のキャンプ場と同じように風のとおり道になり、遮る木々がないので風が強い場合があります。
(海風と吹き下ろし?そして刈り込んだ所は、暑い季節には上昇風の発生地ともなります。)
天気予報をしっかりとご確認の上、ガイドロープやペグ打ちをしっかりとするなどの対策も頭に入れておいてください。
IMG_0669塚原
(ピンぼけで申し訳ないですが…)
夜は、キャンプサイトの道路脇に道を照らす程度の照明があります。
これくらいが丁度いいのですよ。
この日の夜には。満天の星空が広がっていました。
眺めていたら、おそらく近距離のところで赤く燃え落ちるような流れ星を見かけました。
照明が明るすぎると、夜の星空が見えなくなりますし、トイレまでの道が分かる程度の明るさってところが、キャンパー心がわかっているなあ〜と思いましたよ。
IMG_0679塚原
息子と2人で貸し切りのキャンプ場は、なかなか経験できないことでした。
ここ、グランヴェルデリゾートは、初夏の緑の草原を満喫できる素敵なところでしたよ。
皆さんにも草原を流れる風を感じて癒やされてほしいです。
以上、キャンプ場レビューでした。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

There are no comments yet.

たいちゃん

To Awesome!さん


전해져서 좋았습니다. 기술의 진화 덕분이네요(*^^*)

2022/07/21 (Thu) 20:17

Awesome!

To たいちゃんさん

Yes! 잘 번역 되었습니다. v-8

2022/07/21 (Thu) 16:16
たいちゃん

유후인에 놀러 왔을 때는, 츠카하라 고원에 들러 주세요.

To Awesome!さん


코멘트 주셔서 감사합니다. Windows의 데스크탑 같은 초원입니다. 아름다운 초원을 실제로보고 싶습니다.
제대로 번역 되었습니까?

2022/07/20 (Wed) 20:17

Awesome!

엄청 넓고 좋은데요! 컴퓨터 배경화면 같아요. 유후인도 가까워서 머물기 좋겠네요. 감사합니다.

2022/07/20 (Wed) 18:06
別府市 GRAND VERDE RESORT(山)
富んだ毎日だよ~ (400)
うまいもん発見!! (216)
┣  コロダッチ兄弟 (28)
┗  風マチCafeお品書き・キャンプメシ (33)
山!海!川!外遊びは素敵だ! (74)
キャンプギア (186)
┣  ランタン&ライトなど (17)
┣  シェラフ (9)
┣  キッチン&バーナー&焚き火台 (87)
┣  テント&タープ (30)
┗  テーブル&イス (23)
車中泊計画 (20)
大分市近郊キャンプ場 (121)
┣  大分市 平成森林公園キャンプ場 (12)
┣  大分市 河原内河川プール(川) (1)
┣  大分市 神崎海岸(海) (8)
┣  別府市 RECANP別府志高湖キャンプ場(山・湖畔) (64)
┣  別府市 GRAND VERDE RESORT(山) (2)
┣  由布市 CAMP✗WOODS(山) (1)
┣  由布市 一の蔵せせらぎキャンプ場(山・川) (1)
┣  由布市 かいがけ温泉きのこの里(山・温泉) (5)
┣  由布市 湯布院某所(無料) (2)
┣  由布市 城ヶ原キャンプ場(川・温泉) (15)
┣  由布市 熊谷牧場・雛戸ブルベリー・キャンプガーデン(山) (1)
┣  由布市 焚き火キャンプ場Kakoi(山) (1)
┣  由布市 塚原高原(山・川・無料) (5)
┣  臼杵市 某所(海・無料) (1)
┗  臼杵市 石場ダムキャンプ場(山・ダム) (2)
大分県北キャンプ場 (61)
┣  日出町 糸が浜キャンプ場(海) (20)
┣  宇佐市 安心院家族村(山) (5)
┣  杵築市 横岳自然公園キャンプ場(山・風呂) (1)
┣  杵築市 住吉浜リゾートパーク 野遊び浜キャンプ場(海) (4)
┣  杵築市山香 農業文化公園キャンプ場(山) (2)
┣  国東市 梅園の里(山・温泉) (6)
┣  国東市 重藤海岸キャンプ場(海) (2)
┣  国東市 武蔵川海岸(海) (1)
┣  国東市 内田龍神海水浴場・キャンプ場(海) (4)
┣  国東市 武蔵港海浜公園 古市海水浴場(海) (1)
┣  国東市 くにみオートキャンプ場(海) (4)
┣  国東市 来浦海水浴場(海) (7)
┣  豊後高田市長崎鼻rtキャンプ場(海) (3)
┗  豊後高田市香々地青少年の家(海) (1)
県央・九重久住キャンプ場 (17)
┣  九重町 くじゅうエイドステーション(山・風呂) (3)
┣  九重町 法華院山荘(山) (5)
┣  九重町 高原の里(川) (1)
┣  九重町 GP泉水キャンプ村(山・温泉) (5)
┣  玖珠町 玖珠の杜キャンプ場 (1)
┗  九重町 オートキャンプ竜門(山・川・温泉) (2)
豊後大野市のアウトドアスポット(川) (13)
┣  豊後大野市 白山河川プール (1)
┣  豊後大野市 辻河原農村公園 (2)
┣  豊後大野市 カワセミ公園 (1)
┣  豊後大野市 大野町ふるさと体験村 (2)
┣  豊後大野市 千歳農業公園(川・無料) (6)
┗  豊後大野市 犬飼リバーパーク (1)
竹田市周辺キャンプ場 (24)
┣  竹田市直入町 あすかの湯(川・温泉) (1)
┣  竹田市 長湯温泉『天空の杜』 (2)
┣  竹田市直入町 山小屋 (5)
┣  竹田市 中島河川公園(川) (1)
┣  竹田市 スパージュキャンプ場(高原・温泉) (1)
┣  竹田市 久住オートビレッジ(山・温泉) (5)
┣  竹田市 久住山荘南登山口キャンプ場 (1)
┣  竹田市 沢水キャンプ場(山・川) (3)
┣  竹田市 ボイボイキャンプ場(山) (3)
┣  竹田市 花と星(山) (1)
┗  竹田市 陽目の里キャンピングパー(川) (1)
大分県南キャンプ場 (62)
┣  佐伯市四浦 小田の浜キャンプ場(海・無料) (15)
┣  佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原) (7)
┣  佐伯市本匠村 河川敷(川・無料) (4)
┣  佐伯市宇目 そらのほとり(うめキャンプ村・山) (2)
┣  佐伯市宇目 藤河内渓谷キャンプ場(川・温泉) (5)
┣  佐伯市宇目 中岳キャンプ場(川・無料) (5)
┣  佐伯市 直川憩の森公園キャンプ場(川・温泉) (2)
┣  佐伯市 小半森林公園キャンプ場(川・無料) (1)
┣  佐伯市本匠 宮ノ越湧水公園(川・無料) (1)
┣  佐伯市蒲江 高平キャンプ場(山・海) (3)
┣  佐伯市鶴見 下梶寄キャンプ場(海・無料) (1)
┗  佐伯市蒲江 波当津海岸キャンプ場(海) (16)
熊本県キャンプ場 (18)
┣  阿蘇 鍋の平キャンプ場(山) (2)
┣  阿蘇 いこいの村(閉鎖) (2)
┣  南小国町 山鳥の森キャンプ場(山・温泉) (1)
┣  南小国町 茶屋の原キャンプ場(山) (1)
┣  南小国町 蔵迫温泉 さくら(山・温泉) (3)
┣  小国町 ゴンドーシャロレー(山) (3)
┣  小国町 くぬぎの湯(車中泊OK) (2)
┣  小国町 亀山の湯(車中泊OK) (1)
┗  山都町 服掛松キャンプ場(山) (3)
宮崎県キャンプ場 (17)
┣  延岡市 下阿蘇ビーチ浜木綿村(海・川) (1)
┣  諸塚村 池の窪グリーンパークキャンプ場(山) (1)
┣  美郷町 板ヶ原オートキャンプ場(川・無料) (1)
┣  美郷町 水清谷キャンプ場(山・川) (2)
┣  日向市 サンパーク日向キャンプ場(海・温泉) (3)
┣  日向市 御鉾ヶ浦公園(海・公園) (1)
┣  日向市 石並川キャンプ場(川) (1)
┣  宮崎 木城町 川原自然公園キャン(川) (1)
┣  宮崎市 白浜オートキャンプ場(海) (4)
┗  日南市 猪崎鼻キャンプ場(海) (2)
鹿児島県キャンプ場 (2)
┗  鹿児島県 錦江町 神川キャンプ場(海) (2)
佐賀県 波戸岬キャンプ場(海) (5)
新潟県 Headquarter (1)
とっておきの野営地 (13)
パラグライダーで空を飛んでいた話 (105)
山の記録 (66)
┣  国東峰道ロングトレイル (1)
┣  別府 鶴見山 (2)
┣  別府 大平山(扇山) (3)
┣  別府 湯山(十文字原) (1)
┣  別府 船原山(志高湖) (2)
┣  別府 おじか山(志高湖) (3)
┣  日出 経塚山 (1)
┣  杵築(山香町) 田原山(鋸山) (2)
┣  湯布院 由布岳 (11)
┣  湯布院 福万山 (2)
┣  大分 宇曾嶽 (1)
┣  大分 高崎山 (3)
┣  大分 高尾山 (1)
┣  玖珠 万年山 (2)
┣  九重 平治岳 (2)
┣  九重 猟師岳 (2)
┣  九重 黒岩山 (1)
┣  九重 泉水山 (1)
┣  九重 星生山 (5)
┣  九重 湧蓋山 (3)
┣  九重 久住山 (4)
┣  九重 大船山 (2)
┣  九重 三俣山 (3)
┣  九重 中岳 (1)
┣  九重 白口岳 (1)
┣  九重 扇ヶ鼻 (2)
┣  九重 稲星山 (2)
┣  阿蘇山 (1)
┗  佐伯市 元越山 (1)
茜色に焦がしてくれ・・・ (20)
リフォーム計画進行中 (5)
温泉をいただきます。 (22)
Top Page (3)
ε=ε=ε=俺はroadman (22)
仕事の一滴 (222)
マイホームロード (0)
ちびの唄 (151)
未分類 (0)