fc2ブログ
風マチCafe

蛍キャンプ〜☆彡 番匠川河川敷〜R5.5.27~

2023/05/28
佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原) 0
大分キャンプ キャンプ飯 男飯 車中泊 LODGEスキレット フラットバーナー スノーピーク
今週末に友人にカヌーで川下りでもするか?と誘うといいよ!とOKをもらい、出かける事にしました。
ただ週末のお天気は、台風の発生に伴い影響が出てきて、くもり空・・・(雨)
しかも風が強くて、とてもカヌーはできそうになかったので、今回はキャンプのみに変更をしました。
蛍を見ながらキャンプがしたいね〜と話をしていたので、先に友人に蛍の飛び交うキャンプ予定地の河原を見に行ってもらいました。

偵察をしてもらうと、どうも河原は砂利が柔らかく、まだ車が進入できる感じではなかったと連絡をもらいました。
それならば、弥生の河川敷に集合場所を変更しました。
IMG_4944弥生
写真を見ると良いお天気ですけど、風が強くて小雨も降ってました。
今日は幕は使用せずにハッチバックを開けて、屋根代わりにしました。
気がつくと日差しが暑いくらいです。
足を伸ばして、のんびりしてます。
この写真を見れば、気持ちよさが伝わるんじゃないですか?(笑)
IMG_5032弥生
河原は中央の広場は人が多かったですが、奥の方は草が伸びており、テントを張る人はいませんでした。写真で見ると草原感があります(笑)
IMG_4986弥生
周りに人がいないので、気兼ねがなく過ごしやすいです。
IMG_4953弥生
昼食は冷凍パスタ。
IMG_5034弥生
それとカツオのたたきを肴にスタート。
IMG_5033弥生
地域の高校生くらいの子供がやってきて、泳ぎ始めました。
風が強く、日差しが雲に隠れると肌寒いくらいなので、川に入ってもすぐに上がっているようです。(*^^*)
牧歌的な風景ですよ。
IMG_4959弥生
段々と陽が西に傾いてくると、座っていた場所にも直射日光が当たります。
友人は気持ちいいくらいや〜〜と言っていましたが、夜には日焼けしたようで、ヒリヒリと痛がっていました💦
IMG_4954弥生
こんな幕一枚で快適にしてくれます。
無名ブランドですけど、アマゾンで前に買った時はたしか千円代でしたっけ?
こういう幕を車に数枚載せてます(*^^*)
IMG_4965弥生
今回初卸のネイチャーハイクのテーブル。
購入後にラーテルワークスのテーブルの再販やゼインアーツの新テーブルが発売されて、タイミングの悪さを感じてましたが、これはこれで使い勝手が良いです。
小さく分解できるので、車への積載も良かったです。
手前のバーにティッシュボックスをぶら下げたり、CB缶をぶら下げました。
IMG_5028弥生
OD缶→CB缶のアダプターを使うと経済的ですね。
普段ソトのST310を使用しているので、フラットバーナーのガスの使用量が多いのに驚きました。
IMG_4970弥生
普段は自宅で下ごしらえはしてくるのですが、時間がなくバタバタと出発をしたので、今回は現地で行いました。(大したことはしませんが・・・笑)
新しいテーブルですが、バーナーを使いながらササッと作業ができるので、料理に向いたテーブルだな〜と思いながら使ってました。
唯一、スキレットの蓋をテーブル板に載せると、天板の塗料樹脂がとけてしまうのではないか?って気にしておけませんでした。
1ユニットステンレスか鉄製の天板があると良いかもしれませんね。
IMG_4979弥生
職場の系列事業所で販売をしている赤玉ねぎを買ってきました。
これを水にさらしてサラダにしました。
オピネルで薄く切る技術がまだ甘いです。
IMG_4969弥生
友人の作ったアヒージョ。
砂肝旨いね!!
IMG_4980弥生
友人に晩酌はしているの?と尋ねると毎日だね〜とのこと。
日々の疲れをリフレッシュしているようです。
成人病検診が先日あったようですが、いつも毎日飲んでいるのに検診の前は控えていたそうです。、それは普段の自分じゃないと思ったようで、ギリギリまで普段の生活をして検診に臨んだそうです(どっかで聞いた話だな!!笑)
俺も普段どおりの生活を続けて、もうすぐ検診です(ノД`)シクシク
IMG_4981弥生

IMG_4983弥生
トイレは橋を渡ったところにあります。IMG_4984弥生
橋を渡った公園です。
こちらの方がコンディションが良いですが、荷物を運搬しないと使えません💦
IMG_4992弥生
日が暮れてきましたが、気温が低く風もあり、蛍はどうでしょう??
2匹くらい飛んでいるのを見かけました。
雨がふる前のくもり空の少し生暖かいくらいの気温のほうが飛びやすいみたいですね。
IMG_5038弥生
酒を飲みながら、肉を焼いたりしてましたが、写真は撮っていませんでした。
IMG_5004弥生
シメは棒ラーメン。
IMG_5040弥生
刻みネギを買っていたので、大量のネギがどの料理にも振りかけられます(笑)
豚骨ラーメンがいい〜
IMG_5015弥生
食後は焚き火と酒といい音楽を〜♪




IMG_5027弥生
翌朝は、小雨がパラパラと振り出し、道具を急いで撤収をしました。
車中泊はこういう時に楽ちんですね〜〜
IMG_5030弥生
撤収後、弥生の湯でしっかりと汗を流し、シメを焼肉処炙樂で〜
チキンカツ600円って良心的ですよ。

今回は、蛍は2匹程度でしたが、見れてよかったですよ!!

関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.
佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原)
富んだ毎日だよ~ (400)
うまいもん発見!! (216)
┣  コロダッチ兄弟 (28)
┗  風マチCafeお品書き・キャンプメシ (33)
山!海!川!外遊びは素敵だ! (74)
キャンプギア (186)
┣  ランタン&ライトなど (17)
┣  シェラフ (9)
┣  キッチン&バーナー&焚き火台 (87)
┣  テント&タープ (30)
┗  テーブル&イス (23)
車中泊計画 (20)
大分市近郊キャンプ場 (121)
┣  大分市 平成森林公園キャンプ場 (12)
┣  大分市 河原内河川プール(川) (1)
┣  大分市 神崎海岸(海) (8)
┣  別府市 RECANP別府志高湖キャンプ場(山・湖畔) (64)
┣  別府市 GRAND VERDE RESORT(山) (2)
┣  由布市 CAMP✗WOODS(山) (1)
┣  由布市 一の蔵せせらぎキャンプ場(山・川) (1)
┣  由布市 かいがけ温泉きのこの里(山・温泉) (5)
┣  由布市 湯布院某所(無料) (2)
┣  由布市 城ヶ原キャンプ場(川・温泉) (15)
┣  由布市 熊谷牧場・雛戸ブルベリー・キャンプガーデン(山) (1)
┣  由布市 焚き火キャンプ場Kakoi(山) (1)
┣  由布市 塚原高原(山・川・無料) (5)
┣  臼杵市 某所(海・無料) (1)
┗  臼杵市 石場ダムキャンプ場(山・ダム) (2)
大分県北キャンプ場 (61)
┣  日出町 糸が浜キャンプ場(海) (20)
┣  宇佐市 安心院家族村(山) (5)
┣  杵築市 横岳自然公園キャンプ場(山・風呂) (1)
┣  杵築市 住吉浜リゾートパーク 野遊び浜キャンプ場(海) (4)
┣  杵築市山香 農業文化公園キャンプ場(山) (2)
┣  国東市 梅園の里(山・温泉) (6)
┣  国東市 重藤海岸キャンプ場(海) (2)
┣  国東市 武蔵川海岸(海) (1)
┣  国東市 内田龍神海水浴場・キャンプ場(海) (4)
┣  国東市 武蔵港海浜公園 古市海水浴場(海) (1)
┣  国東市 くにみオートキャンプ場(海) (4)
┣  国東市 来浦海水浴場(海) (7)
┣  豊後高田市長崎鼻rtキャンプ場(海) (3)
┗  豊後高田市香々地青少年の家(海) (1)
県央・九重久住キャンプ場 (17)
┣  九重町 くじゅうエイドステーション(山・風呂) (3)
┣  九重町 法華院山荘(山) (5)
┣  九重町 高原の里(川) (1)
┣  九重町 GP泉水キャンプ村(山・温泉) (5)
┣  玖珠町 玖珠の杜キャンプ場 (1)
┗  九重町 オートキャンプ竜門(山・川・温泉) (2)
豊後大野市のアウトドアスポット(川) (13)
┣  豊後大野市 白山河川プール (1)
┣  豊後大野市 辻河原農村公園 (2)
┣  豊後大野市 カワセミ公園 (1)
┣  豊後大野市 大野町ふるさと体験村 (2)
┣  豊後大野市 千歳農業公園(川・無料) (6)
┗  豊後大野市 犬飼リバーパーク (1)
竹田市周辺キャンプ場 (24)
┣  竹田市直入町 あすかの湯(川・温泉) (1)
┣  竹田市 長湯温泉『天空の杜』 (2)
┣  竹田市直入町 山小屋 (5)
┣  竹田市 中島河川公園(川) (1)
┣  竹田市 スパージュキャンプ場(高原・温泉) (1)
┣  竹田市 久住オートビレッジ(山・温泉) (5)
┣  竹田市 久住山荘南登山口キャンプ場 (1)
┣  竹田市 沢水キャンプ場(山・川) (3)
┣  竹田市 ボイボイキャンプ場(山) (3)
┣  竹田市 花と星(山) (1)
┗  竹田市 陽目の里キャンピングパー(川) (1)
大分県南キャンプ場 (62)
┣  佐伯市四浦 小田の浜キャンプ場(海・無料) (15)
┣  佐伯市 弥生番匠川河川敷(河原) (7)
┣  佐伯市本匠村 河川敷(川・無料) (4)
┣  佐伯市宇目 そらのほとり(うめキャンプ村・山) (2)
┣  佐伯市宇目 藤河内渓谷キャンプ場(川・温泉) (5)
┣  佐伯市宇目 中岳キャンプ場(川・無料) (5)
┣  佐伯市 直川憩の森公園キャンプ場(川・温泉) (2)
┣  佐伯市 小半森林公園キャンプ場(川・無料) (1)
┣  佐伯市本匠 宮ノ越湧水公園(川・無料) (1)
┣  佐伯市蒲江 高平キャンプ場(山・海) (3)
┣  佐伯市鶴見 下梶寄キャンプ場(海・無料) (1)
┗  佐伯市蒲江 波当津海岸キャンプ場(海) (16)
熊本県キャンプ場 (18)
┣  阿蘇 鍋の平キャンプ場(山) (2)
┣  阿蘇 いこいの村(閉鎖) (2)
┣  南小国町 山鳥の森キャンプ場(山・温泉) (1)
┣  南小国町 茶屋の原キャンプ場(山) (1)
┣  南小国町 蔵迫温泉 さくら(山・温泉) (3)
┣  小国町 ゴンドーシャロレー(山) (3)
┣  小国町 くぬぎの湯(車中泊OK) (2)
┣  小国町 亀山の湯(車中泊OK) (1)
┗  山都町 服掛松キャンプ場(山) (3)
宮崎県キャンプ場 (17)
┣  延岡市 下阿蘇ビーチ浜木綿村(海・川) (1)
┣  諸塚村 池の窪グリーンパークキャンプ場(山) (1)
┣  美郷町 板ヶ原オートキャンプ場(川・無料) (1)
┣  美郷町 水清谷キャンプ場(山・川) (2)
┣  日向市 サンパーク日向キャンプ場(海・温泉) (3)
┣  日向市 御鉾ヶ浦公園(海・公園) (1)
┣  日向市 石並川キャンプ場(川) (1)
┣  宮崎 木城町 川原自然公園キャン(川) (1)
┣  宮崎市 白浜オートキャンプ場(海) (4)
┗  日南市 猪崎鼻キャンプ場(海) (2)
鹿児島県キャンプ場 (2)
┗  鹿児島県 錦江町 神川キャンプ場(海) (2)
佐賀県 波戸岬キャンプ場(海) (5)
新潟県 Headquarter (1)
とっておきの野営地 (13)
パラグライダーで空を飛んでいた話 (105)
山の記録 (66)
┣  国東峰道ロングトレイル (1)
┣  別府 鶴見山 (2)
┣  別府 大平山(扇山) (3)
┣  別府 湯山(十文字原) (1)
┣  別府 船原山(志高湖) (2)
┣  別府 おじか山(志高湖) (3)
┣  日出 経塚山 (1)
┣  杵築(山香町) 田原山(鋸山) (2)
┣  湯布院 由布岳 (11)
┣  湯布院 福万山 (2)
┣  大分 宇曾嶽 (1)
┣  大分 高崎山 (3)
┣  大分 高尾山 (1)
┣  玖珠 万年山 (2)
┣  九重 平治岳 (2)
┣  九重 猟師岳 (2)
┣  九重 黒岩山 (1)
┣  九重 泉水山 (1)
┣  九重 星生山 (5)
┣  九重 湧蓋山 (3)
┣  九重 久住山 (4)
┣  九重 大船山 (2)
┣  九重 三俣山 (3)
┣  九重 中岳 (1)
┣  九重 白口岳 (1)
┣  九重 扇ヶ鼻 (2)
┣  九重 稲星山 (2)
┣  阿蘇山 (1)
┗  佐伯市 元越山 (1)
茜色に焦がしてくれ・・・ (20)
リフォーム計画進行中 (5)
温泉をいただきます。 (22)
Top Page (3)
ε=ε=ε=俺はroadman (22)
仕事の一滴 (222)
マイホームロード (0)
ちびの唄 (151)
未分類 (0)