H25.5.4~5 藤河内渓谷キャンプへ行ってきたぞ!
2013/05/07
いや~暖かくなりましたね。気がつくともう5月でした。
GWは嫁さんのパートの唯一の連休が4~5日でしたので、藤河内渓谷キャンプ場へ行ってまいりました。
本来なら友人ファミリーと出かける予定でしたが、うちと約束すると相手の家族が病気になるっていうジンクスが生まれそうなくらい合いません。
でも…こればかりは仕方ないんで気にしてません!(笑)
GWですが、こちらのキャンプ場はかなり山間に入り込んでいることや設備が最小限なこともあって、人気がない様子。6組程度14,5名程度の利用者でした。まあそのおかげでキャンプ道具広げたい放題です。好きなように使わせてもらいました。
ここは17年前のまだ出来て間もない頃に一度来たことがありました。あの当時は新しくてこんな山の中にきれいなキャンプ場があるもんだとおもったものでした。当時はGWは予約が取れませんでしたね。
今は自然となじんでます。
今回の夕食のメニュー。それは・・・メキシコ料理!!
こちらはタコスです。生地をつくるのにわざわざ、コーンミールを買ってきましたよ。あとタコソースからサルサソースまで。
それをみんなでコネコネ。これが意外に大変。ってなにがと思われたかもしれませんが、息子のやりたい病(別名=待てない病ともいう)このおかげで待て!と言っても手を休めようとしないため無秩序状態になります。生地をぽ~んと飛ばして、初めてヤバ・・・と思ったみたいです。私も『次、守らんとゲンコツやぞ!』とかなり喝を入れていたので、夜は寝言で『やらせてよ~たいちゃん』とずっと叫んでました(笑)
そんなやり取りのなか、それでもアンパンマンを作っている息子はさすが(笑)
サルサソースも自分でやると言って、盛り付けも自分でやっていましたが、そそっかしい奴のやることはテーブルの上を汚しまくっていました。
生地が少し硬くなってしまいました。もう少し水分か小麦を多くしたほうがよかったのですかね?まあ、それでもおいしかったですけど~
昼間しっかりと遊んでくれたので、21時には子供らは寝床に入り・・・
私は至福の時間です。
これぞ、キャンプナイト!ゆっくりとBGMを聴きながら焚き火を肴に12時過ぎまで火を眺めてました。
翌朝はテーブルをタープから出しました。やはりオープンエアがいいな~
我が家の食事は基本、リーズナブルを目指してます。簡単に言えば夕食の残りです(笑)タコライス風にして食べましたよ。子供らにもゴハンにチーズとバターをのせて、それにしょうゆをたらすとおいしいよと高カロリーメニューを伝授しました!
片づけをしてから近くの川で遊びました。
子供らは砂を川に投げ込むとキラキラしてきれいだよというので、写真をとってみました。んっ?水の中?そうです防水カメラはこういうとき便利ですね。やっぱ買ってよかったでしょ!(笑)
渓谷の沢歩きです。
新緑の緑が木漏れ陽とあいまって美しくかがやきます。実にいい!!
衝撃的な瞬間を撮り逃しました!2度も・・・
一度目は調子にのった嫁が右の大きな石の上に飛び乗り、滑り落ちた瞬間です。私も乗ってみたかったのですが、コケが滑りそうなので断念したら横から嫁は飛んでました。皆に水に落ちたときの嫁の顔を見せたかった!
着替えをした後はノーパンで過ごしたらしいです。(人生初ノーパンとのこと)
この後、案の定川に向かって飛び込みました。彼は全身です。狭い流れなのに足元のぬめりを考えていなかったようですね(笑)藤河内渓谷キャンプ場は私好みの良いキャンプ場でした。ただ、道が狭くてくねくねしており、運転と乗車はかなりしんどいですね。思い出したくらいに行くくらいがちょうどいいとこでした!
- 関連記事
-
-
藤河内渓谷キャンプ場 H29.7.21 2017/07/23
-
H25.5.4~5 藤河内渓谷キャンプへ行ってきたぞ! 2013/05/07
-
H25.5.4~5 藤河内渓谷キャンプ場紹介 2013/05/07
-
スポンサーサイト