蔵迫温泉オートビレッジさくら H24.11.24
2012/11/30
続けての更新!
24日は家族でさくらに出かけてきました。
当初の予定は17日の予定でしたが、天候の崩れで延期となってました。
なのに・・・また雨です。
場所も嫁が久住オートビレッジに行きたいと行っていたため、雨の中行きましたが、風もありちょっとここだとな・・・と思い、ブーブー言う子供らをなだめて急遽さくらにしました。
ここは温泉もゆっくりと出来て、ロケーションもよく、お値段も良心的。
設備はまだまだですけど、ベストキャンプ場ですね。
キャンプ場に到着するとなんとか雨がやみました。
24日は家族でさくらに出かけてきました。
当初の予定は17日の予定でしたが、天候の崩れで延期となってました。
なのに・・・また雨です。
場所も嫁が久住オートビレッジに行きたいと行っていたため、雨の中行きましたが、風もありちょっとここだとな・・・と思い、ブーブー言う子供らをなだめて急遽さくらにしました。
ここは温泉もゆっくりと出来て、ロケーションもよく、お値段も良心的。
設備はまだまだですけど、ベストキャンプ場ですね。
キャンプ場に到着するとなんとか雨がやみました。
地面はさすがにちょっとぬかるんだところも出来てましたが、ロケーションの良い場所が空いてました。
見た目はいまひとつですけど、モツ鍋です。
これと・・・
じっくりと焼いたチャンポン麺にのせます。
これがやばい旨さです。
見た目はいまひとつですけど、モツ鍋です。
これと・・・
じっくりと焼いたチャンポン麺にのせます。
これがやばい旨さです。
パリッパリで日田ヤキソバに習いました。
食後はしりとりゲーム。『ゴリラ、ニンニンニン!』『らっぱ!ニンニンニン!』
NHKか何かかな??
楽しそうに笑うのでこっちも見ているだけで、楽しくなります。
夜中はシェラフにダウンなどを着込み、それでちょうど良いくらいでしたね。
早朝の阿蘇側から見える山々がきれい。
霜がかなり降りてました・・・
モーニングコーヒーもこの風景を見れば味も良くなりますね。
子供らも勝手に遊んでくれるので、助かりました。
今回、1年ぶりのさくらでしたが、やっぱりいいですね。
近くだしまた来たいところです。
あと・・・帰ってから知ったのですが!こけさんも一緒にされていたとか!!
分かっていればご挨拶したのですが、次回また!
これまで直接は知りませんでしたが、隣に大河ファミリーさんもご一緒だったとは!
おしゃれなサイトだな~と眺めてました。(トイレでたいちゃん~と知らない子が言っていたので、??と思いましたが、大河さんとこでしたかね?)
このあと帰りに山鳥に行くつもりでしたが・・・夜露がひどくて、撤収が12時近くとなりグルキャンのメンバーにも会えずじまいでした。
その代わりではないですが、南阿蘇の白蛇竜神神社におまいりに行ってきました。
ここは有名みたいですが、嫁の知り合いに霊感が強い方が居て、ここは良いところだと言っていたそうだ。
その夜・・・夢に蛇が出ました!!!しかも蛇が1匹、自分に向かってくると足元から、マムシが逃げていく夢です。起きた後はびっしょり寝汗をかいていてまたびっくり!
後日職場でその話題をすると『ぎっくり腰のときもマムシを逃がそうとしてなったよね?』と言われて!!そうでした。
食後はしりとりゲーム。『ゴリラ、ニンニンニン!』『らっぱ!ニンニンニン!』
NHKか何かかな??
楽しそうに笑うのでこっちも見ているだけで、楽しくなります。
夜中はシェラフにダウンなどを着込み、それでちょうど良いくらいでしたね。
早朝の阿蘇側から見える山々がきれい。
霜がかなり降りてました・・・
モーニングコーヒーもこの風景を見れば味も良くなりますね。
子供らも勝手に遊んでくれるので、助かりました。
今回、1年ぶりのさくらでしたが、やっぱりいいですね。
近くだしまた来たいところです。
あと・・・帰ってから知ったのですが!こけさんも一緒にされていたとか!!
分かっていればご挨拶したのですが、次回また!
これまで直接は知りませんでしたが、隣に大河ファミリーさんもご一緒だったとは!
おしゃれなサイトだな~と眺めてました。(トイレでたいちゃん~と知らない子が言っていたので、??と思いましたが、大河さんとこでしたかね?)
このあと帰りに山鳥に行くつもりでしたが・・・夜露がひどくて、撤収が12時近くとなりグルキャンのメンバーにも会えずじまいでした。
その代わりではないですが、南阿蘇の白蛇竜神神社におまいりに行ってきました。
ここは有名みたいですが、嫁の知り合いに霊感が強い方が居て、ここは良いところだと言っていたそうだ。
その夜・・・夢に蛇が出ました!!!しかも蛇が1匹、自分に向かってくると足元から、マムシが逃げていく夢です。起きた後はびっしょり寝汗をかいていてまたびっくり!
後日職場でその話題をすると『ぎっくり腰のときもマムシを逃がそうとしてなったよね?』と言われて!!そうでした。
(でもおれ、マムシに何かしたっけ?)
これでようやく厄から抜けれそうです~♪
これでようやく厄から抜けれそうです~♪
- 関連記事
-
-
ムササビハントを楽しみに~ H27.5.22 2015/05/24
-
蔵迫温泉オートビレッジさくら H24.11.24 2012/11/30
-
蔵迫温泉オートビレッジさくらへ冬キャン。 2012/01/04
-
スポンサーサイト