八面山コスモス祭り→真玉海岸でのcafeタイム
2012/10/21
忙しい一日のスタートでした。
スケジュールは、祭り→三光コスモス園→真玉海岸夕食の予定でした。
スケジュールは、祭り→三光コスモス園→真玉海岸夕食の予定でした。
朝から息子の地域のお祭り参加を見学して、それからの出発です。
終了後、すぐに中津へ向かいたいところでしたが、どこかで弁当を食べようということになり、田ノ浦ビーチに立ち寄りました。
この時期になると外で弁当を食べている人も少ないです。
少し肌寒いけど、日差しがあるので気持ちよいですね。
少し肌寒いけど、日差しがあるので気持ちよいですね。
甘えておにぎりを口に入れてもらってます(笑)
食事を終えて、食料の調達です。今日の夕食の主食である友永のパンを買いに向かいました。さすがに土曜日となれば、お客さんが多いですね。なんだかんだと30分くらい待ち、ようやく出発しました。
ここで仕入れたもの『チョコパン、チーズフランス、味付けパン、バターフランス』その中でオススメはなんと言ってもバターフランス!その焼き立てが買えたよ!と満面の笑みで戻って来た嫁。
ここで仕入れたもの『チョコパン、チーズフランス、味付けパン、バターフランス』その中でオススメはなんと言ってもバターフランス!その焼き立てが買えたよ!と満面の笑みで戻って来た嫁。
『焼き立てを食べたら死んでしまうよ!!』と饒舌になってます(笑)
食後にも関わらず、すぐに1つずつ夫婦で食らいつきました。あっ!子供らにはやらずに食ってましたね~確かに死にそう~~~なくらい!激うまです!!
浜脇地区は嫁の実家でもあるので、こちらのパンは昔からのなじみでもあり、このパンを昔、沢山一気に食べたというご自慢の大食い武勇伝を聞きながら一路三光へ。
あとから思えば・・・このあたりの時間がなければ・・・と後に後悔をします。
この日はお天気もよく外で過ごすにはとても気持ちよいです。
浜脇地区は嫁の実家でもあるので、こちらのパンは昔からのなじみでもあり、このパンを昔、沢山一気に食べたというご自慢の大食い武勇伝を聞きながら一路三光へ。
あとから思えば・・・このあたりの時間がなければ・・・と後に後悔をします。
この日はお天気もよく外で過ごすにはとても気持ちよいです。
冷静に写真を撮る息子が笑えます。
ここから急いで最後の目的地に移動を開始。すでに少し太陽もオレンジ色になりつつあります(汗・・・)ここから真玉海岸までは1時間はかかるので、焦ります。
時間はすでに16時30分を回っていました・・・・・・
半分あきらめ気味な私は嫁にカメラで一枚ブログ用に撮影を頼みました。
これきれいですよね!
そして17時30分、夕日100選に選ばれた真玉海岸到着。
以前きた時と比べてものすごい人だかり。
でも到着と同時に皆さんお帰り・・・
いつか国東のキャンプ場に宿泊をしてここにリベンジしてやる!
人の去る海岸で『風マチCafe』をOPENです。
- 関連記事
-
-
H25.7.23 夕焼けに向かって走る 2013/07/23
-
八面山コスモス祭り→真玉海岸でのcafeタイム 2012/10/21
-
狭霧のススキ 2009/10/04
-
スポンサーサイト