四浦半島は、雪は降らなかったよ。小田の浜キャンプ場
2018/04/08
4月は2週続けてのキャンプに行く予定にしている。
今週末は、ソロで。来週は次女と2人で出かけようかなと。
次女と2人ってのは、初めてなんだよね~
来週も、志高は人が多いかな~??ていうか、雨予報だね。
まっ、そんな感じの計画で、今週末はソロでゴンドーにでも行こうと思っていたのだけど、思いの外お天気が荒れ模様。
流石にあそこは風が強いだろうなと、もう一箇所いって見たかった五反畑に連絡を入れると、今は雪が降っているよとのこと。
しかも吹雪いているからやめた方がいいとオーナーに言われる。
春なのに~~
今更、キャンプはやめられないと思い、県南方面に向かうことにした。
天気予報を見ると、風は全体的に西風。
四浦の南側なら北と西風は山に隠れて大丈夫じゃないか?と勝手に決め込み出かけて見ることにした。
四浦に着くとおお!!風が凪。
来た甲斐があった。
でも、少し時間があるから、上浦の塩湯に行くことにした。
そう言いながら、上がり湯はしっかりとしてしまったが・・・(≧∀≦)
風が弱いかと思ったが、この海岸のある半島の突端まで近づくと、風は強くなっていた(苦笑)幕は張らない方がいいだろうとハッチバックをあげて簡単サイト。これが楽でいい。
出発前に近くのスーパーで特売があったので、そこで仕入れた食材を使うことにした。チラシを見て特売品は・・・と見ていたら、これは何かシーフード料理が作れそうだな。
白身200円、あさり170円、エビ3尾210円ブロッコリー70円、見切り品トマト3個50円合計700円で購入。
これで何を作ったかといえば・・・
アクアパッツァ。
白身魚をオリーブ油で焼いて、それ以外の食材を投入。
事前に下ごしらえをしておいたから、簡単だ。
あっという間に完成。
カレイの白身も脂が乗っているから、ウマ味満点!(^з^)-☆
これにトマトとニンニクを足す事で、さらに俺好み。
食材の力のおかげで、料理の腕いらず(笑)
酒を飲むのも忘れて、無心に食べてしまった☆彡
また作りたいが、食材をまともに揃えると高いからな。
それでも強風で火の力が半端ない・・・・
火の粉がメラメラメラメラ~~~~~と飛んで行くので、気が気じゃない。
結局すぐに消して、寒いので車の中に逃げ込む。
その後は、タブレットで映画を見ながら過ごした。
最近のテーマは良質な眠り。忙しくなると頭が休まらないんだよね。
新年度がスタートして、まだ考えないといけないことが多いが、寝袋に包まっていても朝までよく眠れた(笑)
ここは、東側が山なので、朝日は拝めないが、朝寝坊はできるね。
普段は甘いから、飲まないんだけど、キャンプの朝はコーヒーもいいけど、これを温めるだけで香りもよし、甘ったるさがまたいい。
来週は穏やかなお天気になってほしいな。
- 関連記事
-
-
小田の浜から蒲戸崎展望台へ 2018/04/08
-
四浦半島は、雪は降らなかったよ。小田の浜キャンプ場 2018/04/08
-
H27.5.4 小田の浜へ 2015/05/06
-
スポンサーサイト